HOME Main Menu
症状
目と口 便と尿 皮膚病・アレルギー 寄生虫 フィラリア 事故・誤飲 中毒
熱中症・熱射病

熱中症とは?
熱中症は日射病、熱失神、熱疲労、熱射病などさまざまな病態が含まれます。
熱中症とは、高温の状況下で運動をしている時に体内に熱がたまり、温熱中枢が障害され、
体温調節機能がうまくできなくなり、体温が異常に上昇し、肝臓や腎臓、中枢神経などに
障害を起す症状のことを言います。
特に真夏には、動物だけではなく、人にも多く発症します。
 

犬は暑さに弱い動物
犬は暑さに弱い動物です。人のように汗をかいて体温を下げることができません。
ネコと比較すると、犬の方が暑さに弱い動物ですので、夏の対策を万全にしてあげてください。

25度を超えるような気温になると、犬は口を開けはぁはぁ言いながら舌からポタポタとヨダレを
垂らす姿を見かけるでしょう。気化熱を利用して体温調節をしようとしているのですが、そうそう
簡単に下がる物ではありません。
体温が上昇し、体内に熱がこもってしまうと熱中症を起こし、非常に危険な事になりかねません。
夏場は特に注意が必要となります。

サマーカットにしてる犬もいます。多少のサマーカットは良いですが、見るからに暑苦しそうなので
思いっきりカットしてしまってる犬も見かけます。
被毛は、暑さや太陽の熱から皮膚を守ったり熱を遮断する意味合いもありますので、過度の
サマーカットは逆効果になることも忘れないで下さい。

万が一、犬が熱中症で倒れたり動けなくなった場合には、急いで体を冷やして上げて下さい。
迅速な行動が愛犬の命を救うことになります。
涼しい場所に急いで犬を移動させます。足を少し高めにして横に寝かせます。
外に居るときは民家やガソリンスタンド、お店などにお願いして水をかり、ゆっくりとかけながら
マッサージをします。首もと、脇、股を冷やして上げて下さい。
脱水症状を起こしてしまってる事がほとんどなので、少しずつ水を飲ませて上げて下さい。
大量に飲ませることは嘔吐の原因ともなりますし、無理に飲ませることは危険を伴いますので
少しずつ口元に垂らすか流すようにしてみてください。飲ませる場合は冷たすぎない水を使います。

応急処置が終わったら、必ず急いで獣医師に診せて下さい。
 

屋内での暑さ対策
室内を自由にしている犬は、自分で涼しい場所を探して歩くことも可能です。
ですが、真夏の閉めきった室内は、広さにも左右されますが、予想以上に気温が上昇します。
太陽が差し込む部屋であれば、尚更でしょう。
エアコンをつけたまま外出する場合もあるでしょうが、かさむ電気代も大変です。
まずは、室温が上昇しないようにカーテンを閉めて遮光をするなどの工夫をしてみてください。
換気が悪く部屋の湿度が高い場合も、体温調節がうまく出来ない場合もありますので
時々換気をして新鮮な空気を室内に入れて上げて下さい。

室内でサークルやケージの中で生活してる場合、自由に移動ができないので温度管理には
注意が必要です。市販のヒンヤリマットを敷いたり、凍らせたペットボトルなどをタオルに包んで
置いてあげるのも効果的でしょう。
エアコンは強すぎると犬の体へ負担となりますので、適温で稼働させるようにしてあげてください。
また、エアコンにより体が冷えている犬を、急に散歩に連れ出すと人と同様、急激な温度差が
体に悪影響を及ぼしますので、散歩に出る際はエアコンのスイッチを切ってしばらくしてから
または、エアコンの入ってない部屋で犬の体温を少しだけあげてから散歩に出て下さい。
 

屋外での暑さ対策
直射日光のあたるような場所に、犬を繋いでおくことは絶対にやめて!

コンクリートの上など触ってみるとわかると思いますが、かなりの温度になっています。
必ず風通しの良い日陰になる場所に、犬がいられるようにしてあげてください。
犬小屋に葦簀(よしず)などを立てかけて上げるのも効果的です。
水をまいて地面を冷やしてあげたり、冷やす工夫をしてあげてください。
短いリードで繋ぎ、身動きが取れない状態では、熱中症になり危険です。逆に長いリードで
繋いだ場合は、犬が動き回って思わぬ所にリードがからまってしまう場合もあるので、注意して
あげてください。
お買い物してくる。ちょっとだけ待っててね!これも危険です。アスファルトに触ってみて下さい。
裸足で歩けますか?夕方でもまだまだ熱いはずです。反射熱もあります。
そんな場所に、大事な愛犬を繋いでおかないで下さい。
 

車の中に放置するべからず
ちょっとだからと、車内に愛犬を置いて離れることは絶対にしないで!!

真夏の車内が数分でどのぐらいの温度になるか知っていますか?
あっという間に50度近くまで上昇してしまいます。窓を開けてるから、日陰だから平気と
思わないでください。
他人の迷惑を考えず、エンジン掛けっぱなしで車を離れるような事もしないで下さい。
車内の愛犬が思わぬ行動に出て、事故になった事態もあります。
自分で車外に出る事ができない愛犬は、ひたすら飼い主さんが戻ってくるのを待つことしか
できません。ほんのちょっとだから・・・が愛犬の命を奪うことになりかねません。
真夏じゃないから大丈夫・・・これも間違いです!春先でも密室状態の車内の温度はどんどん
上昇します。
 

夏の散歩と時間帯
早朝や晩の涼しくなった時間帯に散歩させてあげてください。
日中の散歩はやめましょう!!

散歩を嫌がらないから大丈夫】 こんな風には思わないで下さい。
大好きな飼い主さんが散歩に行こう!と言えば、犬は大喜びして散歩に出てしまいます。
暑い?大丈夫?と声をかけても、犬は声をかけられた事が嬉しいので元気よくシッポを
振ります。ですが・・・・大丈夫なはずはありません。

アスファルトの路面は、熱を吸収しやすくまた反射しやすくなっています。
人より地面に近い位置にいる犬は、陽射しプラス照り返しの熱でかなり暑い思いをしています。

アスファルトはかなりの温度になっていますので、犬のパウパッドが火傷してしまうこともあります。
夕方になって涼んできたと人が感じても、日中太陽にさらされていたアスファルトには熱がこもって
いますので注意が必要です。
歩かせてないし高い位置にいるし…と、日中に自転車のカゴに小型犬を乗せて外出することも
強い太陽の光を浴びますし、高い気温の中では危険ですのでやめてください。

朝晩の涼しい時間帯だからと言って、走らせたり自転車で引き運動をする事も、思わぬ体温
上昇をまねきますので、油断は禁物です。公園のような土、草のある場所を選び、ゆっくりとした
散歩をしてあげてください。