HOME Main Menu
症状
目と口 便と尿 皮膚病・アレルギー
寄生虫
フィラリア 事故・誤飲 中毒 熱中症・熱射病
内部寄生虫
【猫回虫・犬小回虫】
経口感染( 便中の卵 )する寄生虫で、たくさん寄生すると下痢、嘔吐、食欲不振になります。
子犬や仔猫にたくさん寄生すると、お腹がポッコリ膨らみ、成長不良の他、神経症や脱水症に
なることもあります。母胎からの胎盤感染をしていることも多いです。

【条虫】
経口感染( 便中の卵 )する寄生虫で、瓜実、猫条虫、犬条虫、マンソン裂頭条虫。
人で言うサナダムシと同じようで、たくさんの体節を持った寄生虫です。
ほとんど無症状なので、吐き出したり、肛門から切れた体節が出てくるので気が付くことが多く、
下痢や胃腸障害を起こす事もあります。また、ノミが条虫を媒介するのでノミがたくさん寄生
している犬猫では、条虫の寄生も同時に疑います。条虫の駆除と共にノミの駆除もします。。

【壺形吸虫】
原因不明の下痢を引き起こします。子猫の場合は、血便などの酷い下痢を引き起こし、
それによって脱水が進む場合があります。

【コクジウム】
原虫の仲間で腸の細胞に寄生します。下痢・食欲不振で痩せていきます。
原虫を持ってる猫の排泄物から、原虫が口に入る事で感染。鳥やネズミを口にする事で
移ることもあります。発症数は少ないですが、同じ原虫の仲間でジアルジアもあります。

【鞭虫(犬のみ)】
経口感染(便中の卵)する寄生虫で、栄養障害、被毛の荒れ、貧血、脱水などの症状が
あります。
 

外部寄生虫
【ノミ】
ノミの吸引やノミの糞がアレルギー性皮膚炎の下人にもなります。また条虫類の媒介もします。
ノミが大量発生している場合は、ピョンピョン飛んでいる姿が見えます。
雄の方が小さく、雌の方が大きく卵を持っていますのでプチっと潰してはいけません。卵を部屋に
撒き散らす結果になります。ノミの幼虫はノミの成虫とは全く違う姿をしていて、人の抜け毛や
埃や垢などを餌にして蛹になります。蛹になると越冬が出来ます。
ノミは人を噛むこともありますが、人には寄生しません。

【ダニ(イヌカイセンダニ・マダニ)】
藪の中を散歩するとダニがくっつく事があります。0.5〜1cmぐらいのサイズで、焦げ茶または
灰色で球状をしています。マダニは強い吸引顎があり、犬の皮膚に頭を突っ込んだ形で血を
吸うので、見つけ時に引っ張って取ろうとすると、ちぎれてしまうので無理に引っ張って取ろうと
しないでください。ちぎれてダニの口が皮膚の中に残ってしまうと、そこが化膿してしまいます。

【ミミダニ・疥癬】
ショウセンコウ・ヒゼンダニ・ミミヒゼンダニなどがあり、中でもヒゼンダニは人への感染もあるので、
注意が必要です。人が感染した場合には早急に皮膚科へ行って下さい。
全身や耳たぶへの感染があり、脱毛・かさぶた状になり、激しい痒みを伴います。
掻きむしってできた傷が化膿したり、フケが落ちます。
耳ダニの場合は、頭を振って耳を激しく掻きむしります。耳の内部に茶色のチョコレートの
ような分泌物があり、匂いを伴います。
治療には時間がかかり、根気よく治さないといけません。多頭飼育の場合には他の子達に
感染してしまいますので、非常にやっかいです。