HOME Main Menu
猫について
どこで探すの? 性別での違い 必要な備品 仔猫との接し方 トイレ・ケージ
おもちゃ・爪研ぎ
餌と食べ物 飼育上の注意 肥満について 猫のお手入れ
市販のおもちゃ
ペットショップやホームセンターに行くと、色々な種類のネコのおもちゃが売られています。
ところが、ネコは高価なおもちゃよりも案外くだらない物を好みます。
せっかく買ったおもちゃよりも、そのレシートの方を喜んだりするので、飼い主としては
少々ガッカリすることもあるでしょう。
紙くずを丸めたもの、古い靴下を丸めたもの、こんな物で大喜びします。
またヒラヒラ動く物も大好きです。注意しないといけないのは、紐類で喜んで遊びますが
ネコの舌には棘がある為に、夢中になって遊んでいる時に飲み込んでしまう事があります。
紐類は非常に危険で、排泄されずに腸に巻き付いてしまう事もあり、開腹手術を余儀なく
される事もあるので、紐類には細心の注意を払ってください。
残念ながら市販されているおもちゃの中には、危険性のある物も見受けられます。
思いがけない事故にならないように、気をつけてあげてください。
 

手作りおもちゃ
お勧めの安価なおもちゃとして
ピンポン玉・古い靴下を団子状にした物・古い段ボール箱に無数の穴を開けた物・空き箱を
つなぎ合わせたトンネル状の物などがあります。
破けた女性物のストッキングの中に、アルミホイールを丸めてボール状にしたもの、小さな鈴を
入れ、口を縛ります。逆さまにしてまた縛ります。これを何度か繰り返すとストキングが短くなり
ボールが出来上がります。猫の爪が容易に引っかかるので、意外と猫が喜んだりします。
ストッキング団子を1番最初に縛る前に、中に猫が好きな「またたび」や「キャットニップ」を入れて
おけばもっと喜ぶでしょう。くれぐれも、ストッキングが長いまま猫には渡さないように。
 

爪研ぎ
ネコは爪研ぎをする動物です。
刃物を研ぐように、爪先をギンギンに研ぎあげているわけではありません。
猫の爪は古くなると鞘が抜け落ちる感じで、タマネギを想像して貰うとわかりやすいかと
思いますが、古くなった鞘を落とすために爪をバリバリ研いでいるわけです。

大切な家具や柱、壁などで爪研ぎをされては、あっという間にボロボロにされてしまいます。
また、ネコは気に入った場所でずっと爪研ぎをしてしまうので、飼い主としては頭を抱えて
しまう事にもなるでしょう。
市販の爪研ぎには、段ボール地・カーペット地・木製・麻紐製など色々な種類があります。
爪がひっかかりやすい素材を好みますし、ネコによって好む素材が違います。
室内で飼育する場合には、こまめにネコの爪切りをします。かぎ状にシャープになるネコの
爪は、色々な物に引っかかりますし、思わぬケガ(人が傷を負う、引っかかりでネコの爪が
折れてしまう)を招きますので、気が付いたら短くカットします。
いきなり無理矢理、爪切りをすると猫がイヤなことをされた!と学習してしまうので、最初は
寝てる時を狙って、こっそり切ります。気が付いて逃げたらやめ、また寝たらやります。
そのうち、大人しく切らせてくれるようになります。

自分のネコが爪研ぎにどのような素材を好むかを探します。
ネコは平面よりも側面でのびをしながら爪研ぎをしますので、そのような場所に設置します。
またたびを付けて匂いで教える方法もありますが、子猫や雌猫の一部など、またたびに
反応しないネコもいます。
少々値が張りますが、ネコ用アスレチックは、ネコが遊びながら爪研ぎを覚える便利な品物と
言えます。やってほしくない場所でネコが爪研ぎをした場合、ネコはツルツルしたものを嫌がる
ので、ツルツルしたアクリル板を貼り付けるか、ネコが嫌う湿布薬を貼り付ける方法もあります。