「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


独立美人隊


■公開:1963年

■制作:松竹

■制作:杉山茂樹、小糸章淳

■監督:市村泰一

■原作:

■脚本:菅野昭彦、桜井義久

■撮影:小杉正雄

■音楽:牧野由多可

■美術:芳野尹孝

■照明:青木芳文

■録音:小尾幸魚

■編集:大沢しづ

■主演:吉田輝雄

■寸評:

ネタバレあります。


何事によらず官の事業というのは利権が絡むものです。伊豆の田舎でも電鉄の延長で路線バスの廃線が検討されております。少なくとも、需要は減るはずだから弱小バス会社は生き残れませんので合併が検討されております。

そんなバス会社のさわやかな運転士にして組合の副委員長を務める山本豊三はド派手な顔のバスガの恋人、仲宗根美樹の不良の兄、宗方勝巳が不良と一緒に故郷へ戻ってきたことを知ります。バス会社の所長、永井達郎(永井秀明)は社長の河津清三郎から何か指示を受けているようです。

町にうさんくさい、実にわかりやすくうさんくさい土地ブローカーの穂積隆信が、ガラの悪そうな、実にガラの悪そうな諸角啓二郎をリーダーとする愚連隊(大下哲也、ほか)を連れて乗り込んで来ました。穂積隆信は河津清三郎の手先となって愚連隊を社員として雇い、逆らう町民に嫌がらせを始めます。

地方紙の記者をしている吉田輝雄は町にはびこる暴力を記事にしますが、その矢先、山本豊三と支局長が襲撃されます。喫茶店の主人をしている古今亭志ん朝、パチンコ屋のオヤジの中村是好らは暴力に屈しておとなしいのでここはひとつ、町の女性たちが立ち上がります。

バスガの仲宗根美樹と加賀まり子香山美子弘田三枝子牧紀子、彼女たちは「独立美人隊」を名乗りますが、これといって活躍はしません。むしろ、彼女たちに励まされる形で吉田輝雄が町にはびこる暴力について原稿を書き上げて本社に送り、大々的に取り上げてもらったので河津清三郎は動きが取れなくなります。

妹の婚約者である山本豊三を襲撃したので宗方勝巳は愚連隊に協力するのが嫌になり、リンチされて地下室に軽く放り込まれています。しかし、駆け付けた警官隊によって救出されました。

河津清三郎と藤間紫の間にできたお坊ちゃまの島津雅彦が家出をしてしまいます。

ここで、地元で診療所を開業している医師の志村喬が、幼馴染の河津清三郎に説教開始。ヘタレのくせに出世した河津清三郎が、バス会社の土地をアミューズメントセンターにして町おこし&金儲けをしようとしている事実を暴いた吉田輝雄と一緒に、強引な手口を追及します。

が、しかし、悪党はもう一人いました。それは穂積隆信でした。彼は河津清三郎から買い上げた土地を東京の大手不動産屋に売却して巨額の利益を上げていました。ま、どっちもどっちなんですけど、詐欺の疑いもあるため、暴力沙汰も含めて刑事・菅原文太たちにより穂積隆信らは逮捕されてしまいます。

あ、忘れてましたが島津雅彦は宗方勝巳の実家に隠れていました。お父さんの悪評のために家に帰りたがらないお坊ちゃまを宗方勝巳が説得し、お坊ちゃまは無事に帰宅したのでした。

改心したらしい河津清三郎がポケットマネーで土地を買戻し、バス会社は無事に合併に成功し、組合員は解雇されずに済んだようです。ついでに、大型免許を持っていたのか?取ったのか?よくわかりませんが、宗方勝巳もいきなりバスの運転士に再就職です。

あ、忘れていましたが、伊豆の芸者で江利チエミが登場します。あいかわらず男前に弱いタイプらしく、吉田輝雄のことが好きになったようですが、支局長の娘と吉田輝雄がくっついてしまったので、潔く身を引いていました。

とにかく事件はめまぐるしいのですが、その解決策として吉田輝雄のハラハラする解説の長台詞だけなので、山場らしい山場もなく、結果的に淡々と進んでいきます。後に東映東京で暴れる大下哲也がいるのに暴力シーンが今一つだというのは惜しいですが、そこはやっぱり松竹なので限界があるのでしょう。

そうそう、東宝から志村喬と河津清三郎を呼んでいるので、二人が並んでいるとそこだけ「え?これ、海軍もの?」と思ってしまうのは刷り込みというものでしょう。

新東宝が倒産して松竹に仲良く?流れて行ったハンサムタワーズですが、そこそこ主演作に恵まれて松竹カラーにマッチした吉田輝雄と、どうかんがえてもアウェー感が漂う菅原文太を見るにつけ、転職の明暗という言葉が浮かんでしまいます。ま、そんなことはどうでもよくて、加賀まり子を含めた当時の松竹のガールズカタログだと思えばそれなりの映画なんじゃないかと思います。

2012年08月15日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2012-08-16