「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


最後の審判


■公開:1965年

■制作:東宝

■制作:佐藤一郎

■監督:堀川弘通

■原作:W・P・マッギバーン

■脚本:松山善三、池田一朗

■撮影:黒田徳三

■音楽:武満徹

■美術:小野友滋

■照明:比留川大助

■録音:長岡憲治

■編集:広瀬千鶴

■主演:仲代達矢

■寸評:淡島千景と仲代達矢のベッドシーンあり、ただしシルエットのみ、残念?

ネタバレあります。


建築技師をしている兄・須賀不二男は理系のエリートで美貌の女医・淡島千景を妻にしており、海外でのビッグプロジェクトを終えて2年ぶりに帰国します。

出迎えは、須賀不二男の弟・仲代達矢

仲代達矢はビリヤードとパチンコ屋を同じビルで経営している三島雅夫に雇われている住み込みのマスター。毎日お金がないので時々は義理のお姉さんである淡島千景のところへ小遣いもらいに来ていました。

須賀不二男は美人の妻が浮気しないかと気が気ではありませんでしたから、たとえ弟でも仲代達矢のほうがカッコいいので油断してません。

淡島千景は女ざかりなのに2年間も後家さん生活だったため、須賀不二男の直感どおり仲代達矢と肉体関係を持ってしまいました。

最近、三島雅夫は売り上げ減のためビルを誰かに売ろうとしています。とりあえずは地回り・加藤武横内正東野孝彦(東野英心)に話を持ちかけてみましたが、相手がヤクザ者なのでイマイチ信用できなかったため、ご兄弟の金回りがよさそうな仲代達矢にも買収話をもちかけていました。

仕事と住むとこを一緒に失うのは困るので、仲代達矢はこの買収話に乗り気です。少しは偉そうな兄貴を見返せるかもしれませんが、貧乏なので金額的に無理。

そもそも仲代達矢が淡島千景を誘惑したのは、須賀不二男と離婚して自分と結婚してくれれば慰謝料がたんまり入るのでひだりうちわの生活が期待できるから、という理由なのです。けっ!身の程知らずなヤツだぜ、まったく!それほどのもんか?テメエはよ!

しかし慰謝料が取れるほど須賀不二男に落ち度が無いのでどうしたものかと思っていたら、淡島千景の名義でかなりの預金があることを知った仲代達矢はどんなヤバイ手を使ってでもこの金を手に入れたくなりました。

仲代達矢はまず手始めに、ビリヤード屋の対面にある喫茶店のウエイトレス・吉村実子をモノにして、頑固親父・東野英治郎の反対を押し切って婚約します。

返す刀で、猟銃を所有している須賀不二男に淡島千景の浮気疑惑をたきつけてアタマに血を上らせておき、淡島千景の同僚で女グセの悪い医師・松村達雄と対決させて、いっそのこと殺人事件でも起こさせてしまえば離婚の慰謝料も手に入るという作戦を思いつきました。

吉村実子との婚約は淡島千景との関係をカモフラするためです。

いよいよ作戦決行の夜、ニセの浮気現場にいた松村達雄へ猟銃の銃口を向けた須賀不二男でしたが、コイツはそもそも顔は怖いのですがそんなに悪い人ではなかったので、松村達雄を撃たずに、そのかわり台座で失神するまでボコボコにしてしまいました。

セコいアリバイ工作をしてから、松村達雄の死体を確認しに行った仲代達矢は、計算が狂ったことに気がつくと、あろうことか自分で松村達雄を射殺してしまいました。

須賀不二男は逮捕されますが、容疑を否認します。そりゃそうです、殺してないのですから。ベテラン刑事・伴淳三郎と中堅の刑事・小笠原良智は、参考人の仲代達矢が立て板に水のようにペラペラとアリバイの説明をするのにかえって不審を抱きました。

犯罪者というのは誰よりも真実を知っているから、それをごまかそうとして余計なウソをつくわけですね。

そして決定的な証拠になったのは、化学的な知見に乏しかった仲代達矢が、硝煙反応がバッチリ残った衣類を吉村実子に頼んで普通のクリーニング屋に出してしまったことです。

仲代達矢が殺人の真犯人だと気がついた吉村実子ですが、ある意味、これをネタにすることで仲代達矢の心を自分のもとに繋ぎとめられるとでも思ったのでしょう。彼女は共犯者になることを宣言します。どこまでも、一途な女ですが、こういう女はウザったいとも言えます。

地回りたちに追いつめられた仲代達矢の手で彼らの乗った自動車の前に突き飛ばされた吉村実子は、轢かれて死んでしまいました。おまえ、本当に鬼畜みたいな奴だな!仲代達矢!

物証が出てしまい、アリバイもあっさりと崩された仲代達矢の無実を証言するはずの、最も信頼すべき人物が、最後の最後に、自らの保身のために決定的な証言をしてしまったので、仲代達矢の容疑は確定してしまうのでした。

セレブに貧乏人のことがわからないように、貧乏人にはセレブの本当の恐ろしさはわからないのです。

いざとなったら好きな人のために全てを捨てることができるのは吉村実子のように他に守るものが無い場合に限ります。

地位とか名誉とか銀行預金とか、守るべきものがたくさんある人は最後に自分がイチバンになるということを、仲代達矢が思い知ったときにはすべてが終わっていたのでした。

悪党は自惚れてはいけません、ましてや他人を信用するなんて、所詮コイツは小物だったということです。

蛭のような下劣な悪党をやらせると仲代達矢の悪役面がキラキラと輝きます。

どんなに聖人君子をやってもどこか信用ならざる人物に見えてしようがない仲代達矢の、実はこっちのほうがハマってんじゃね?と思わせる作品でありました。

2011年07月03日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2011-07-03