「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


ゼロ・ファイター 大空戦[中丸忠雄篇]


■公開:1966年

■製作:東宝

■製作:田中友幸、武中孝一

■監督:森谷司郎

■脚本:関沢新一、斯波一絵

■原作:

■撮影:山田一夫、有川貞昌、富岡素敬

■特撮:円谷英二

■音楽:佐藤勝

■美術:北猛夫

■録音:矢野口文雄

■照明:

■編集:黒岩義民

■主演:加山雄三

■寸評:

ネタバレあります。


東宝青春映画の巨匠、森谷司郎と加山雄三がタッグを組んだ青春戦争映画である。そんなジャンルあるのかどうか知らんが。ちなみに「太平洋奇跡の作戦キスカ」と本作品には、女優が全く出てこない。

中丸忠雄が出るような映画ってホント、色気ないなあ。

東宝の戦争映画はひじょうに、真面目に戦争をしている。仲間内ではおちゃらける場面もあるが、いざ敵と対峙したときはあっというまに一丸となって戦う。個人の思想信条よりも組織の目的達成が優先される、サラリーマン体質の東宝ならではと言えないことも無い。

華々しく戦死したと報告された撃墜王の志津少佐・加山雄三が実は生きていて、名前も九段少佐という縁起でもない名前に降格されて、ブイン島の小隊長として赴任して来る。部下・佐藤允江原達怡らは最初は九段少佐に反発するのだが、バツグンの技術力と的確な状況判断による作戦成功の事実が、彼らを納得させていく。とはいえ、戦局は悪化の一途、土屋嘉男小柳徹(@ゲンと不動明王のゲン、大きくなったね!)らが戦死してしまう。

若いのに老成している加山雄三と、部下との交流は青春スポーツドラマそのものであるが、最年長の土屋嘉男と、おそらく出演者の中で最も上手い芝居をする小柳徹の死は前半のヤマ場である。江原達怡が言うように「泣かせるヤツはら先に逝く」のである。しかも加山雄三にギターを持たせる場面がなかなか良くて泣けるのである。

さて、そろそろ中丸忠雄である。彼は志津少佐がどうしてこの島に流れてきたのかという事情を説明してくれる。作戦の合理性を重視して敵前逃亡とみなされた志津少佐を軍法会議で更迭し、あまつさえ戦死者扱いにしてその存在を抹殺した連合艦隊の草川参謀である。

草川参謀・中丸忠雄はガダルカナル島(以下、ガ島)上陸作戦のために陸軍将兵を輸送中、志津少佐のいるブイン島に立ち寄る。このときすでにガ島には強力な電波探知機(電探)があるので、上陸する前に全滅させられることを予見した志津少佐はまもや非効率的な作戦を遂行している草川参謀に鼻白む。

しかしブイン島の指揮官・千秋実は、戦争においては成功しない作戦は敢行しないというのばかりではなく、最善を尽くすことの大切さを志津に説く。

勝つの負けるの言ってられないほど、戦局が悪化した現在では、合理性よりも、いかに犠牲を最小化するかが最良の作戦。草川参謀が志津少佐を戦死扱いにしたのは、敵の戦意を喪失させるためであり、彼を狙ってくる敵の攻撃から巻き添えになる部下と志津少佐を守ろうという考えによるものであると、千秋実に諭された志津少佐は、草川参謀もまた、命令されれば、たとえ無謀な作戦でも最善を尽くそうとする軍隊という組織の駒であることに共感する。

志津の言葉から、汗をかかない参謀職に対する現場の感情を理解した草川参謀は、陸軍の犠牲を最小限にとどめるために、自ら指揮を執って駆逐艦で電探に艦砲攻撃をしかけて特攻をかけると言う。おお!いいヤツだな、草川参謀!

職能的な草川参謀と上陸作戦の司令官・藤田進のツーショットは、加山雄三では出せない大人の芝居である。

志津少佐と草川参謀は、空と海とに分かれたが、和解を果たし、その友情はしかしあっという間に終わってしまう。

草川参謀、はなもちならない怜悧なエリート参謀はいつものパターンかと思わせて、予想外のナイスガイ。「太平洋の嵐」では青年将校の一人で戦死、「太平洋の翼」では石頭の特攻兵、そして「太平洋奇跡の作戦キスカ」で準主役クラスになった中丸忠雄が、ここでは加山雄三の向こうを堂々と張っている。

中丸忠雄が「東宝でもっとも出世した大部屋俳優(ニューフェースでもっとも長く大部屋にいた、でも可)の一人」と呼ばれる所以である。

2010年11月07日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2010-11-14