「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


暗黒街


■公開:1956年

■製作:東宝

■製作:本木荘二郎

■監督:山本嘉次郎

■脚本: 若尾徳平

■原案:菊島隆三

■撮影:遠藤精一

■音楽:団伊玖磨

■美術:阿久根巖

■編集:

■録音:藤縄正一

■照明:西川鶴三

■主演:鶴田浩二

■寸評:東宝でも概ね、東映では120パーセント善玉の志村喬ですが、本作品は悪玉でおまけにドスケベ。

ネタバレあります。


杉山昌三九のキャリアは長いです、戦前から活躍していて当時はすでにヴェテランでした。彫りの深いマスクと高い鼻筋が二枚目のキャリアを彷彿とさせます。凄みを利かせた悪役も似合う人でしたが、本作品では時代に取り残されちゃうヤクザの役、彼を取り残しちゃうのが鶴田浩二というのパラドックスというか珍しさがある意味、見どころ。

ヤクザの古谷組は実業家へ転身して間もないので、子分というか社員はいまだにマナーがカタギになれません。特に古参の鉄・杉山昌三九は近代化の時流に大きく乗り遅れています。心臓が悪い古谷親分・志村喬が人間ドックから戻ってきます。経営しているキャバレーの支配人をしている庄司・鶴田浩二は、元々ヤクザではなく青年実業家を目指しています。

そんな庄司は、土建業を任されている幹部の岡部・宮口精二たちから完全に浮いていますが全然気にしていません。庄司は親分にマッサージ店の経営を進言します。そこでキレイなお姉さんを雇ってドスケベ相手にぼろもうけするのかと思ったら本職の按摩さんを雇うというのです。身障者を雇用すれば税制上、優遇されるし古谷組のイメージアップにもなるからぜひ、ということでした。

経済に明るい鶴田浩二、そして時代を先取りする鶴田浩二、六法全書を読み聞かせちゃう鶴田浩二、もうこれだけでファン必見です。

妻に先立たれている古谷組長は病院で若いインターンの河野弓子・青山京子に一目ぼれ、ていうか現在の愛人が巨乳のおヴァンプである夏江・根岸明美だったので、おぼこ娘でインテリジェンスを感じさせる弓子に胸がキュン!というところらしいです。

虚勢を張るヤツほど小心者。本作品はヤクザの美学とかそういうの全面否定ですから、ユーモアの中にも社会のクズを糾弾傾向です。

庄司は心の中ではヤクザを馬鹿にしています。人も満足に殺せないし、知恵も無い、世話になってるくせに古谷組を単なる食い物としか考えていません。彼は夏江と肉体関係がありますが実にドライな性格なので惚れてるわけじゃありません。組長のアキレス腱のつもりで抱いてあげているようです。

庄司って結構ひどいヤツです。東映に映った後の鶴田浩二に速攻で殺されるタイプです。

地元の警察に新しい捜査主任の熊田・三船敏郎がやって来ます。彼はヤクザ組織を壊滅させようとします。古谷組長は警察に踏み込まれることを恐れて、幹部の岡部が庄司を殺そうとするのを制止しています。庄司は弓子に興味を持ちます。彼女は開業医を目指しているらしいので、レントゲンを購入する費用を、夏江を通じて組長からまんまと手に入れます。

庄司は身分を隠して弓子にお金をあげましたが、実は弓子にはフィアンセがいました。レントゲンが欲しかったのは故郷で開業医を目指している敬一・小泉博にプレゼントするためでした。

小娘に手玉に取られてフラれる鶴田浩二。しかも、ヤクザの正体がばれたのを恥じる鶴田浩二。実に希少な役どころであります。

鉄はある意味、真面目な古いタイプのヤクザでしたから、組長の情婦と新しい恋人の両方に手をつけた庄司を許せません。夏江も若い弓子にジェラシーでしたから、庄司までとられて堪忍袋の緒が切れて彼を裏切ります。鉄は庄司暗殺を決意して拳銃をもって行きます。ヤクザを利用しようとした庄司でしたが本性を現した彼らに追われて競輪場まで逃げていきますが、銃撃されて重傷を負います。

それでも警察が怖い古谷組は組長宅に庄司を隠しますがそこへ熊田主任が挨拶に来ます。古谷組長は弓子を連れて逃げようとします。庄司は敬一に連絡をとり、警察を呼びます。何も知らない弓子でしたが、古谷組長がドスケベ親父の本性をむき出しにしたとき事の重大さをやっとこさ認識しました。

若い世間知らずの小娘である弓子としては、かなりの代償を払いましたが大人の社会勉強ができてなによりだったというところでしょうか。警察が来て古谷組長は逮捕され古谷組は解散しました。入院していた庄司のところへ熊田がやってきて弓子が敬一と一緒に故郷へ戻ったと教えてくれました。

着慣れないスーツのダっさいヤクザの人たちから見ても仕立ての良さそうなスーツをビシっと着こなす鶴田浩二は、鼻持ちならない優男ですが女性観客から見たらもう即、腰が蕩けます。ていうか、チンピラの皆さんが東宝大部屋俳優図鑑ごとしでして、岡豊山田巳之助堺左千夫津田光男手塚勝巳、それと広瀬正一なんてもうバケモノ(し、失礼!)扱いの恐怖フラグ立ってますから、その筋のファンの方には、特に特撮ファンの皆様には眼福でしょう。全員が揃いも揃って鶴田浩二の引き立て役ですが。

庄司と弓子を見ていると、ヤクザを恐れない、金を出さない、利用しない。警視庁の暴力ホットラインの主張は正しいと思いました。

で、1955年〜1957年あたりの東宝映画、特に男性映画を観る楽しみは、ニューフェースで入社したけどさっぱり役がつかないで「撮影所を歩いてた(本人談)」ころの中丸忠雄を探すことです。そんなことをしているのは筆者だけかもしれませんが、みなさんもいかがですか?ちゃんといました、本作品にも、それが目当てで見てたんですけどね。顔も映ります、以下証拠写真。

◇警察の踏み込みを恐れてドスを隠す、古谷組の構成員その1、クレジット出ません。

◇正面顔、一瞬ですが。

2009年12月20日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2009-12-20