「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


サラリーマン十戒


■公開:1959年

■製作:東宝

■製作:金子正且

■監督:岩城英二

■脚本:若尾徳平

■原作:源氏鶏太

■撮影:鈴木斌

■音楽:馬渡誠一

■編集:武田うめ

■美術:清水喜代志

■照明:高島利雄

■録音:矢野口文雄

■主演:佐原健二

■寸評:

ネタバレあります。


源氏鶏太のオチってなんかいつも似てるような気がする。

サラリーマンが身分不相応な夢を見て、あるいは見ようとして失敗し、それでも立ち直って分相応な幸福を見つけてメデタシ・メデタシって感じ。本作品の主人公は、平凡なサラリーマンの人生に反旗を翻そうとする男である。

しかしコイツ、かなりヤな奴だ。佐原健二じゃなかったらぶっ飛ばしてもいいと思う。

そろばん、英文タイプ、簿記、およそ昭和30年代の事務屋のスキルは超人的にマスターしていて先輩の北尾・藤木悠のワークフローにまで口を出す。こんな奴、会社にいたら、あまつさえ隣の席にでも座られたりしたら、速攻でウツ状態になること必至。

本作品の主人公は母子家庭の江口・佐原健二は、一軒屋とわずかな年金残して死んだ父親のサラリーマン人生が凡庸であったことをいささか軽蔑しているので「サラリーマンとして成功したい」という上昇志向の強いタイプ。そんな彼の上司は、温厚篤実で成る営業課の横河課長・小林桂樹。彼が江口に伝授したのは「上司に逆らわず、賭け事をせず、会社の女に手を出さず・・」というサラリーマンの「べからず」集、これはいわば処世術であり、これを称して「サラリーマン十戒」と言う。

のっけから庶務の幸子・柳川慶子といい感じだった江口。しかしモテモテの幸子には北尾も惚れている。序盤から、そよ風のような波乱の予感がヒシヒシ。

男性化粧品でライバル企業に差をつけようとする社長・柳永二郎の方針により、人気スタアを使用したパブリシティを展開するノーブル化粧品への対抗策が必要。そこで出世のチャンスと思ったのか江口は男性モデルのオーディションを企画。しかしどいつもこいつも・南利明(オカマ)、由利徹(かっぺ)、吃音で丸坊主の小太りの男・小林桂樹(二役)ロクなのが来ず、企画を推進した横河課長、大ピンチ。

そこで課長は言いだしっぺでもある江口をモデルに採用。しかし相手は若手の映画スタアであるから、どうにもこうにも売り上げが伸び悩み。

店頭での即席デモンストレーションに借り出された佐原健二が、小林桂樹の職人芸的なコントの餌食にされる。こういうのは全部、藤木悠にまかせておけばいいと思うのだが、たまには酷い目に遭って笑いものにされる二枚目というのも楽しいものである。

幸子は社長令嬢の珠紀・安西郷子とは大学の同窓生。セレブの珠紀がピアノリサイタルを開催した夜、幸子はフィアンセと称して江口を同伴。しかし江口は珠紀に「幸子はただの同僚です」と告白し珠紀とただならぬ雰囲気に。ジェラシーの炎が燃え上がる幸子。

江口、お前ってサイテーなっ!

どっこい幸子も負けてはいない。将を射んと欲すればまず馬を射よの諺のとおり、発熱して臥せっている江口の母親・賀原夏子を急襲、いや、お見舞いに向かい、亡父の仏壇にお線香をあげ、得意とする庶民的な料理に腕をふるい、ご近所さんが持ち込んだ見合い写真を粉砕するような大金星。しかし、そこへ病気の母親をほっぽらかして珠紀とデートしていた江口が帰宅。「もう家に来るな」と幸子に通告する江口に対して絶交宣言の幸子であった。

ひでえ野郎だな、江口、お前なんかダンゴ虫に全身食われてしまえ!

さてそんな江口は「会社の女に手を出すな」のサラリーマン十戒を守ったつもりだったのだが、実は横河課長の美人妻・若山セツ子は元秘書課のOL(当時はBG)。なんだそりゃ?な江口であるが、すでに珠紀は米国留学と政略結婚のため彼の前から去っている。横河課長のところで幸子とバッティングしてしまった江口は風呂場に隠れていたがボイラーの暑さに負けて飛び出してきたところを、ナイスタイミングで幸子とヨリを戻す。

一方、幸子に惚れていた北尾はオールドミスの富塚みどり・久慈あさみと婚約。長いこと独身生活を続けていた彼女はすでに資産家。ダブルインカム・ノーキッズでさぞやリッチな夫婦生活となるでありましょう。しかし、久慈あさみのお局様ってイケてるなあ。絶対こういうタイプいるもんなあ、で、実は意外と美人なんだな、これが。

そもそも北尾とみどりの恋のキューピッドは幸子。やはり善行は積んでおくものですな。珠紀ったらそういうの全然無し。最初に江口見たときからすでに牝豹のごとく、ようするに江口が好きなんじゃなくて、自分より貧乏な幸子に結婚で先を越されるのが癪に障っただけなので。

女同士の友情なんて、所詮はそんなモノなのよ。

藤木悠、順調に出世コースか?女房が久慈あさみとくれば尻に敷かれるのは明々白々(詳しくは森繁の社長シリーズを参照のこと)。

春の日差しのようなあたたかくてウツラウツラとなりそうな映画。ところで佐原健二って真面目なイメージだが、前から気になっていたのだが、ウイスキーのグラス持つときかなりの確率で小指が立ってる。長身だから手もデカイから?指が余るって?ちょっとキザっぽくて、そこがまた魅力かも。

しかし東宝って女優の粒が揃ってるよなあ。柳川慶子、北川町子、安西響子、若山セツ子、久慈あさみ、誰が来ても日本の平均的男子にとっては全然オッケーだと思うぞ。ハズレくじってのが無い、あさみ姐さんに眼鏡かけたくらいじゃ、ねえ。

「やっぱ女優は美人じゃないとね」という東宝プロデューサー陣の満場一致を痛感する次第。

ちなみに三角関係の嵐が吹き荒れるバーのボーイは無名時代の児玉清、横河課長が行きつけのバーのマダムは北川町子、トンだところで(未来の)夫婦共演。

2009年03月15日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2009-03-21