「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


人生劇場 飛車角


■公開:1963年

■制作:東映(東京撮影所)

■制作:岡田茂、亀田耕司、吉田達

■監督:沢島忠

■脚本:直居欽哉

■原作:尾崎士郎

■撮影:藤井静

■音楽:佐藤勝

■編集:田中修

■美術:進藤誠吾

■照明:川崎保之丞

■録音:大谷政信

■主演:鶴田浩二

■寸評:「騒ぐんじゃねえ!祭りじゃねんだ!」一生に一度でいいから使ってみたい名台詞である。

ネタバレあります。


 飛車角を徹底的にカッコよくしたらどうなるか?という実験的な人生劇場。

 飛車角・鶴田浩二と一緒に逃げた遊郭の女、おとよ・佐久間良子が匿われたのは小金一家。親分の小金・加藤嘉は年寄り、組員は総勢5名という超弱小団体である。小金の縄張りを狙っている新興やくざの文徳一家が喧嘩を仕掛けてきた。一宿一飯の恩義に、と、出入りに参加した飛車角は、物凄く顔が怖い文徳親分・沢彰謙をたたっ斬って逃走。途中、立ち寄った民家で、えらく押し出しの立派な爺に遭遇、これが吉良の侠客、吉良常・月形龍之介。吉良常は親分の忘れ形見で文学青年のくせに女癖の悪そうな優男である青成瓢吉・梅宮辰夫と同居中。一目で飛車角を気に入った吉良常はアカ狩中の刑事・関山耕司から彼をかばう。

 自首した飛車角は懲役刑に。おとよを預けた奈良平・水島道太郎は最初は親切そうだったが実は小金一家の乗っ取りを画策、おとよの目の前で小金親分を暗殺する。びっくりしたおとよは姿を消す。飲み屋に就職したおとよは偶然、奈良平の子分・潮健児に発見され逃げる途中、柄のデカイ車夫に救われる。その車夫こそ元小金一家の宮川・高倉健。美人のおとよに一目ぼれした宮川は彼女を匿ううちに惚れてしまい、一方、おとよは飛車角に遠慮して拒むが、なんと宮川は力づくで彼女をモノにしてしまう。

 いくら健さんでもひっど〜い!最低!

 カタギの暮らしに憧れていたおとよが(ちょっぴり)結果オーライで喜んだのもつかの間、宮川が小金一家の身内だと知るとショックで大泣き。宮川もおとよが飛車角の恋人だと知って顔面蒼白。その頃、恩赦で刑期が短縮された飛車角からおとよの近況調査を頼まれた吉良常は、満州に売られる寸前のおとよを救出するが、宮川との仲を知り、それを飛車角に伝える。ハートブレイク中の飛車角を故郷の吉良へ連れて行く吉良常。宮川はおとよの口から小金親分暗殺の真犯人を知り、奈良平一家へ殴りこんで顔面貫通の返り討ち。飛車角は宮川と小金の仇を討つために、おとよの制止を振り切って単身、奈良平に立ち向かう。

 かっちょええ!鶴田浩二!台詞も講談調で予定調和だが、いや実にカッコいい!親分のタマを取られていきりたつ子分衆・室田日出男に「騒ぐんじゃねえ!祭りじゃねえんだ!」いつか使ってみたい名台詞として心の手帳に書きとめておきましょうね。

 義理や人情よりも経済を優先する新興やくざたちに取り残されていく飛車角と吉良常。すっカタギとなったおぼっちゃま、組の跡目を飛車角に継がせたいと切望していた吉良常の元を去っていく飛車角。彼の乗った列車(当時)を見送る吉良常のショットが綺麗でなんともいえない寂寥感を漂わせる。

 いい場面には台詞は無用、特にクライマックスにおいておや。

 東映の「人生劇場」映画はほかに「人生劇場 飛車角と吉良常」を観ているので、本作品は相当に飛車角贔屓である。スタア映画を撮らせると抜群に上手い沢島忠がテンポのよさとスピード感で乗り切ってしまうので原作がどうのこうのというのはあまり気にならない。おとよってやっぱ尻軽なんじゃないの?とか、飛車角ってあんな分別あるのになんであんな女に?とか、それって強姦?宮川ってどうよ?とか、ツッコミどころは満載なのだが気にしない。

 毎度のことだがすべての深層心理の描写を頬肉の痙攣のみで乗り切る鶴田浩二。一体全体この作品で彼は何回ほほをピクピクさせたのか「正」という字でも書いて数えてみたくなるほどだ。飽きるぞ、はっきり言って。そんなストイックな飛車角と対極なのが、そこにいい女がいたから犯しちゃいました、みたいなナチュラルなマインドを持つ宮川。あまりにも少年丸出しで馬鹿っぽくてなんだかなあ、という気もするが鶴田浩二を立てるためなので、致し方ない。

 どこを切っても大人物でスクリーン外においても健さんは当然、鶴田浩二も一目置くであろう月形龍之介を吉良常にするのは反則行為に等しいのであるが、しかしこの人が出てくるとなんでもかんでも時代劇に見えちゃうから凄い。っていうか芝居が同じなのだが。

 この映画は冒頭のツカミが上手い。男の弱さと生活感を満載したダメ男をやらせたら右に出るものはいない、田中春男と鶴田浩二の壁越し(だって刑務所の中だから)の掛け合いから始まる。馴れ初めを語り「おとよに逢いてえ」と鶴田に言わせ、出てみたらガーンという筋立てである。よく我慢したよなあ、鶴田、高倉健に女とられて、てな感じ。

 ちなみに鶴田浩二は意外と小男なので、長身の健さんとフラットに並ぶシーンはない。観てみ。

2006年06月25日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2006-07-31