「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


油断大敵


■年度:2004年

■制作:「油断大敵」製作委員会、ゼアリズエンタープライズ、ケングルーヴ

■制作:尾川匠

■監督:成島出

■脚本:小松輿志子、真辺克彦

■原作:飯塚訓 「捕まえるヤツ・逃げるヤツ」

■撮影:長沼六男

■音楽:ショーロ・クラブ 「colors」

■美術:中澤克巳

■録音:宮本久幸

■照明:吉角荘介

■特撮:

■主演:役所広司

□トピックス:

ネタバレあります。


 あ!高橋明(刑事役)だ。日活がアクションからニューアクションになってさらにロマンポルノになってからもずーっと活躍していた人。見かけは卑屈で腹黒い中年男(役柄ですが)なのにやくざの大物から人妻を強姦する泥棒役までなんでもあり。

 実話がベースになっている、ということは泥棒と刑事のほかに被害者がいたわけで、どうも、この、いくらペーソス満開であっても被害者の存在が頭から離れないのがチトツライ。だから仕方なく?登場する被害者として、脱税してるとかすっとぼけたオヤジだとかにしなきゃいけなかったのだろうけど実際は何の落ち度もない人が不幸になっているケースだってあったはずだから素直には泣けなかったし喜べなかった。「おいっちに、おいっちに」という掛け声はなんとなくほのぼのしたけど「昔はよかった」なんて言っちゃダメだろう。

 時代が「サザエさん」なら確実に拍手もらえただろうがな。

 舞台は群馬、つまりいわゆる未開の地ではないが(し、失礼な)歴史のある地方都市。やもめ刑事の関川・役所広司が一人娘の美咲・菅野莉央の自転車を修理してくれた男を職質したところ、なんと伝説の大泥棒の猫田・柄本明だった。猫田は刑事になって日の浅い関川に泥棒のノウハウを伝授し、服役する。出所した猫田はまたもや泥棒をする。関川は猫田が通っていた居酒屋の女将、綾乃・淡路恵子から猫田の体調不良を告げられる。

 この映画が面白かったのは前半の、途方も無く老けた若手刑事と老練な泥棒のやりとりのところで、あとはオマケだ。元貧乏新劇役者の匂いが強い主役二人の芝居に注目が行ってしまうのだが、この作品のドラマを背負って立っているのは実は女性チームだ。

 やもめの父親を必死でサポートする娘、糠味噌かき回してくれる女の人なんて金のわらじ履いたって見つからないよアンタ!今時。惚れた男には身体とか脚とかを「ばんっ」と投げ出し、受け入れられないと分ると潔く身を引く「男らしさ」が炸裂する美人先生・夏川結衣。東宝の社長シリーズから一環して(でもないけど)水商売の女というポジションを堅持しつつ良い歳のとり方をした居酒屋の女将、綾乃の凛とした中にも厚手のちゃんちゃんこ(本作品に登場する最も優れた小道具の一つ)のようなやさしさ。パン屋のおばさん・角替和枝とか達磨屋さんの奥さん・千うらら、ヴァイタリティーがあって、しかもがさつじゃない、少女と女とお母さんと女将さん。いずれも婦女子から好感を持たれるキャラクターだ。

 なにせね、女々しい女とか媚びる女とか嫌な女が一人も出てこないところが好きなのよね。

 後半部分、関川に再び逮捕された猫田の赤貧少年時代と、苦労した娘の旅立ちエピソードを「泣き」でからめたところはあまりにも直球勝負で、一歩間違えるとクサイのであるが、そこはそれ新劇の人は語りが上手いし、あの摩訶不思議な柄本明が「ドラえもん」ののび太のように「感涙」すれば、ちゃんと見てるほうもホロリとくる仕掛けだ。

 うまいじゃん!成島監督。

 ローカルなロケーションがいい。久しく日本の美しい風景を見ていなかったので、監督の美意識で切り取られた山や川が映画全体を豊潤なものにしている。ほかに、ピラニアを飼う旦那・笹野高史、猫田に金を取られた脱税社長・奥田瑛二、猫田の病気を治した医者・津川雅彦が出演。それぞれに持ち味をだしつつ、出しゃばらせなかったのが成功。

2005年04月03日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2005-04-03