「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


人斬り観音唄


■年度:1970年

■制作:東映

■企画:俊藤浩滋、松平乗道、佐藤雅夫

■監督:原田隆司

■脚本:高田宏治

■原作:

■撮影:増田敏雄

■音楽:山下毅雄

■美術:雨森義允

■録音:溝口正義

■照明:北口光三郎

■編集:堀池幸三

■主演:菅原文太

□一言批評:痩身の座頭市

ネタバレあります。


 ところでこの時代、西南戦争の真っ最中に男子の下半身用下着としてパンツは存在したのだろうか?だって小助ちゃん(参照:怪傑ライオン丸)たらパンツ丸見え。

 若山富三郎先生が「飲む、打つ、買う」全然オッケーの暴力坊主、坊主ってもただ単に丸刈りだっていうだけのような気もするが、とにかくそういうお坊さんがまるで寅さんのように諸国を巡って悪者退治をしたり、美しい異性と美食を貪ったり、盲目の坊主と闘ったりする「極悪坊主」シリーズからスピンアウトしたライバルキャラの盲目僧、了達がピンで主役をはったのが本作品。

 拳法と革鞭の使い手である盲目の僧侶、了達・菅原文太は同じく盲目の子供、林太郎・梅地徳彦を連れている。林太郎は了達と同じ寺の門前に捨てられていた捨て子で二人は林太郎を捨てた母親を探している。収入源は主に賭場あらし、もちろん盆にも明るいらしいのでまっとうな勝負も強いらしい。

 紀州でやくざに追われていたカップルを助けた了達は十手持ちのやくざ、金蔵・今井健二の横っ面を鞭でしばき倒して恨みを買うk。了達と林太郎は堺へ鞍替えさせられた女郎のお蔦・河村有紀が林太郎の母親と知り、その後を追う。

 琉球の武器商人、万里・大木実の妹、麻耶・工藤明子は官軍に大量の火薬を売りつけようとしていた。海軍の微募係、前島・安部徹と泉州屋・天津敏は利ざやを得るために低価格での取引を麻耶に要求するが断わられる。まくら捜しの八丁松・鳳啓助とお半・京唄子を助けた了達は薩摩の密偵と間違われて海軍と金蔵たちに狙われる。麻耶に林太郎を預けた了達は、泉州屋の賭場で東京の名医、三田村青郷・若山富三郎と出会う。

 やっと見つけたと思ったお蔦は偽者、凄腕の浪人・八名信夫と一騎打ちとなった了達は「暗くなるまで待って」作戦を展開、暗闇で浪人のボディーと顔面に蹴りと拳を叩き込み撲殺。了達は刺客の女の口からお蔦が四国へ売られたことを知る。

 胡散臭いが頼りになりそうな青郷の診察により林太郎の視力が回復する可能性アリと知った了達は大喜び。火薬の商いで巨万の富を得るよりも、日本を内戦状態にすることを憂いて軍に反抗した正義の商人、丁銀屋・曽我廼家明蝶が前島らに惨殺され死に際に土蔵の鍵を了達に預ける。財産をはたいて火薬を買い占め、処分してほしいというのだ。了達は丁銀屋の遺言を以って万里を説得するがビジネスライクな万里は聞く耳を持たない。

 泉州屋は麻耶と林太郎を誘拐し万里に火薬を無料で渡すように迫る。お半の知らせで泉州屋へ乗り込んだ了達は悪人どもの目玉を次々とくりぬいて全滅させる。林太郎を庇って死んだ麻耶の願いに目覚めた万里は自分の船もろとも火薬を海の藻屑にする。了達と林太郎の「母をたずねて三千里」の旅はさらに続く。

 喜怒哀楽を徹底的にセーブした了達がバリ渋。決して人格者ではないところが人間臭くてさらに素敵だ。アクションシーンはライダーキックを思わせる牧歌的リズムであるが、これでもかという血のりの洪水が観客サービスに徹しているのがいい、ただし体質的に受け付けないであろう推定八割強の観客を除けばの話だが。

 背中に観音様の墨を入れた了達が盲目の身で悪人たちをパンチとキックでバッタバッタとなぎ倒す。とび蹴りや手刀で身体を突かれて血ゲロ吐きまくりの悪人たち。刃物もオッケーな了達に頚動脈を真っ二つにされたヤクザの手下は血の噴水。娼婦の着物を鞭の一撃でひん剥く、もちろん据え膳喰わぬはなんとやらでお色気シーンも完備。エロとバイオレンスが渦巻く、一昔前の香港カンフー映画、主にジミーウォングが主演したあたりのB級テイストのアクション映画も腰抜かす絵柄がめくるめく繰り広げられるのが本作品。

 しかしこの映画の悪人たちは救いようがないな。善玉なのかどうか不明な主役の性格が陰陰滅滅であるからかもしれないが、狡猾でケチで軽率で小心者のキャラクターばかりである。ゆえに、了達、こんなチンカス相手にご苦労さんだなあ、という印象もチラッとあったりするのがやや惜しい。

 了達に飛び道具を向けるパンチパーマ(当然天然パーマ)のチンピラ役で福本清三、いつでもちょっぴり目立つやくざの手下に川谷拓三

2005年03月19日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2005-03-20