「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


勢揃い関八州


■公開:1962年

■製作:東映京都

■企画:玉木潤一郎

■監督:佐々木康

■脚本:結束信二

■原作:

■撮影:松井鴻

■音楽:山田栄一

■美術:鈴木孝俊

■主演:片岡千恵蔵

■トピックス:近衛十四郎と松方弘樹は親子である(って最近、知らない人が多いからなあ=パパのほう)

ネタバレあります。


 オールスタア時代劇も若返りが進んだようだ。本当の大物は、片岡千恵蔵、月形龍之介、近衛十四郎、高田浩吉くらいなもんである。

 立てこもっていた赤城山からの脱出に成功した国定忠治・片岡千恵蔵は手下の日光の円蔵・黒川弥太郎らとともに、代官・阿部九洲男を殺害して行方をくらます。この時点ですでに地元民に圧倒的支持を受けていた忠治であるので、八州役人の山中誠一郎・月形龍之介と結託していた代官は悪者で、そのパシリだった目明しの松五郎・吉田義夫は、善玉庄屋の仁左衛門・香川良介の息子、友吉・北大路欣也(後に忠治の子分化)に斬り殺される。

 次に忠治が姿をあらわすところは、大前田英五郎・薄田研二のところに違いないと読んだ中山は、アンチ大前田派の飯岡助五郎・石黒達也とツルんで、親大前田派のライバルである笹川繁蔵・若山富三郎との間にイザコザを起こし、忠治もろとも大前田を潰しにかかる。大利根川原の対決に、忠治とはポン友で今は堅気の巳之助・高田浩吉や清水次郎長の子分、森の石松・山城新伍も参戦し、助五郎と中山一派を叩き潰した忠治はまた逃避行へと旅立つ。

 戦後、どっぷりと中年の水に浸かった片岡千恵蔵がいくら二枚目を演じても残念ながら説得力はない(ファンの人ゴメン!)、殺陣も小柄で俊敏な高田浩吉や、パワフルかつ素早い若山富三郎、スピーディーな近衛十四郎なんかと比較しても明らかに見劣りするし、同年輩の月形龍之介の剣豪ぶりがどうにもこうにもカッコ良かったりする。

 オールスタア時代劇もだいぶ世代交代が進んでいるから、市川右太衛門の息子である北大路欣也、そして近衛十四郎の息子である松方弘樹は大前田英五郎のセガレという役どころで出演。しかも、パパが演じる平手造酒が「ほう、その(大前田英五郎の)息子というのはどんな奴だ?」という台詞を受けての登場である。

 「ハワイの若大将」で上原謙が「立派な若者(若大将=加山雄三)だねえ、ご両親の顔が見たい」みたいな台詞を吐くのと同じようなレベルの楽屋落ちネタ。これも映画の外にある親子関係を把握していないと何のことだかサッパリであるが。

 ようするに、ストーリーや技術的な部分をどうのこうのする映画じゃないわけで、スタアの顔見世興行なのだから、あまり物事を深く考えてはイケナイ。逃亡中の友吉と旅芸人一座の女の子とのママゴトのようなラブストーリーあり、そのほかにもきれいな女優さんたち・北沢典子千原しのぶ(筆者にとってこの女優さんは「薄雪太夫」なのでちょっと怖い)、久保菜穂子なんかを眺めて楽しもう。

 映画スタアにまぎれて、喜劇役者や芸人たち・南利明由利徹佐山俊二、漫才師・中田ダイマル中田ラケットも登場するが、さすがに平成の時代(でなくても)に観るとツラい。

2003年12月07日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-12-07