源氏九郎颯爽記 濡れ髪二刀流 |
|
■公開年度:1957年 ■製作会社:東映 ■制作:小川貴也 ■監督:加藤泰 ■脚本:結束信二 ■原作:柴田錬三郎 ■撮影:松井鴻 ■音楽:高橋半 ■美術:桂長四郎 ■特撮: ■主演:中村錦之助(萬屋錦之介) ■寸評:目張りがバリバリ。 |
|
箱根の山中で江戸の浪人、大坪左源太・清川荘司が複数の浪人ものに襲撃され、放れ駒のお竜・千原しのぶの吹き矢に倒される。そこへ現れた白装束の美剣士、源氏九郎・中村錦之助は瀕死の左源太から火焔剣と呼ばれる一振りの太刀を預かって三島へ向かう。火焔剣を追っていたのはクーデターを企む公家の桜小路忠房・中村歌昇とその家来、頼三樹三郎・波島進。三島神社にある水煙剣と、九郎が持っている火焔剣には、源義経が隠した財宝の在り処が記されているらしい。 同じく、火焔剣を狙う多田信濃守・小沢栄もまた不逞浪人を雇って九郎の後を追う。また盗賊、磐城屋仁兵衛・佐々木孝丸、狐小僧佐平・三島雅夫も刀を付け狙っており、同じく火焔剣を持って三島神社へ向かっていた早川要之進・片岡栄二郎と源氏九郎が火焔剣の真偽をかけて対決していたドサクサ紛れに水煙剣を盗むがなんとそれは偽モノとすりかえられていた。 公家、大名、盗賊、そして本来の相続人だと思われる源氏九郎が入り乱れる義経の財宝の争奪戦。 ヒーロー時代劇のシリーズ第一作。カラー化する第二作「源氏九郎颯爽記 白狐二刀流」までが物語的に繋がっていて、気風のイイ遊び人と源氏九郎の二役を中村錦之助が演じ分ける「源氏九郎颯爽記 揚羽の蝶」はトレジャーハンティングではなく「遠山の金さん」ばりのエピソード篇になっている。 第一作はモノクロで、源氏九郎もまだ絵草紙の挿絵から生身になりきれていない感じでカタイが、いやもう錦之助の目張りがエジプトの壁画よりも凄いんじゃないか?なんか目が倍のサイズになってないか?っつーくらい厚いのでそっちがまず大笑いである。二刀流になってからの殺陣は錦之助らしいコンパクトできれいなものだが、集団チャンバラになるとフィルムをあきらかにつまんでいて、これじゃ漫画だよ、というくらいである。 大勢が入り乱れるので誰が誰の手下で、どこがどうなっているのか目を離すとわけわかんないのと、武士道とか剣の道の求道者としてはいたしかたないとしても、まるっきり善玉の片岡栄二郎をヒーローが斬り殺しちゃうのは現代のセンスではちょっとなあ、という感じだ。恋人の織江・田代百合子の怒りももっともなわけで、しかもその気の毒なお嬢サンも死んでしまうのは後味悪いったらありゃあしない。 悪党がいくら死んでもいいけどさ、善人が死ぬのはヤだよね。オヤジの悪事を止めようとした般若屋の一人娘もオヤジの手にかかっちゃうし。あくまでも平成の世の感覚からすると、女の人がないがしろにされてる気配が濃厚で、源氏九郎が独り善がりの人に見えてしまうのがちょっとツライかな。 そのあたり、シリーズが進むと徐々に変化してくるので順番に見ることをオススメする。 ( 2003年01月03日 ) 【追記】 2003年01月03日:修正。 |
|
※本文中敬称略 |
|
file updated : 2003-05-16