「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


地獄の饗宴(うたげ)


■公開:1961年
■制作:東京映画、東宝
■製作:永島一朗、椎野英之
■監督:岡本喜八
■原作:中村真一郎
■脚本:池田一朗、小川英
■撮影:黒田徳三
■音楽:佐藤勝
■美術:小野友滋
■主演:三橋達也
■寸評:岡本喜八モダン・アクションの最高傑作。


 テレクラで売春斡旋業をしている戸部・三橋達也は相棒のチョンボこと野田・砂塚秀夫とともに老紳士・若宮忠三郎に金髪ねーちゃんを紹介して日銭を稼いでいる。ある日、拾った未現像フィルムに写っていた男の姿に戸部は仰天する。その男、伊丹・田崎潤は戦時中の戸部の上官であり、戸部は許婚を目の前で伊丹に強姦されたのだった。九州で事故死したと言われていた伊丹だったが一緒に写っていた女、冴子・団令子に接触した戸部は伊丹が生きている証拠を掴み、伊丹とその妻、峯子・中北千枝子が経営している会社を強請る。

 伊丹は会社の金を横領し冴子と海外逃亡を企てていた。伊丹に雇われた殺し屋、ポパイ・佐藤慶、オシの公卿・城所英夫、観音・上田忠好が戸部を狙う。冴子の裏切りを知った伊丹だったが、新興宗教に没頭する峯子が殺し屋を買収したので伊丹は精神病院に送りこまれる。伊丹の金を奪った戸部と冴子を殺し屋たちが狙う。負傷した戸部と冴子は間一髪で売春斡旋容疑で刑事に逮捕されるが、、、。

 亭主を抹殺してでも宗教活動にいそしむ峯子役の中北千枝子(田中友幸プロデューサーの奥さんになった人ざんす)の怪演が素晴らしい。これは「ああ爆弾」の越路吹雪に通じているかも。とにかくどんなピンチでも勧誘を忘れないところが、かなりキテいる。

 佐藤允、平田昭彦、天本英世、中丸忠雄、中谷一郎、ミッキーカーチス、大木庄司、、、岡本組の常連は砂塚英夫くらいしかいないのだが、筆者としては本作品を岡本アクション映画の最高傑作に認定している。

 フランス製の暗黒街モノ=フィルムノワールの味わいがプンプンしていてとかく浪花節に陥り気味のニッポン・アクション映画では奇跡のようなドライさと切なさで、ラストシーンもゴダールの「勝手にしやがれ」におけるベベルの台詞「俺は最低だ」を彷彿とさせる。

 東京映画だから大きな俳優もそうたくさん出てこないし予算少なそうだけど(終盤の追っかけのナイトシーンは撮影所至近の仙川では?冴子と戸部が取引するのは「電送人間」でもお馴染みの多摩川園遊園地、これもわりと近所)甘いムードのベビーフェイスが通常モードである三橋達也の多彩な魅力、ユーモアと凄みが最高だ。

 最初は金目当てだった悪女の団令子も影のあるチャーミングなお色気が爆発、最後までジメジメしないところがカッコイイ、いつもながら脱日本女優の代表選手の趣である。彼女と好対照なのが戸部がひそかに憧れる子連れ未亡人の和子・池内淳子だ。戸部は彼女が働く喫茶店の権利をマダムから買い取ってプレゼントし、いつかはカタギの生活をしようと夢見ているのである。ここいらへんが全体のドライなムードからするとちょとおセンチな気がするけどぶち壊しってほどじゃないからセーフ。

 戸部の特技は鳥の鳴きマネ。雲雀やカナリアからドナルドダックまで妙技を披露しストーリーの中では泣かせるキーアイテムになる。岡本監督がディズニー映画好きなのは有名で「暗黒街の対決」で三船敏郎の刑事が横になって手をパタパタさせるシーンは甥っ子にやりこめられたドナルドのお約束ポーズだ。本作品でも殺し屋の佐藤慶がドナルドダックの漫画を読んでいるシーンが登場する。

 このほか戸部を助けにくるイカス仲間の宮部昭夫、めちゃくちゃ若い頃の天津敏が出ている。後に悪役のイメージがフィックスしてしまう前の天津敏、マジで二枚目っす。天津敏と同様に本物の刑事役で田口計が出てくるんでこれも珍しいと言えるが、一瞬しか出てこないからちゃんと見ておくように。

2002年03月16日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16