「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


青い夜霧の挑戦状


■公開:1961年
■制作:東宝
■監督:古沢憲吾
■助監:
■脚本:西亀元貞、堀江史朗
■原作:
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:夏木陽介
■備考:


 元不良の竜治・夏木陽介は温厚篤実な果樹園の経営者、仙石・生方壮児のおかげで更正する。しかし、その仙石が駅前に所有していた土地を巡って新興やくざの権藤組と川北組のいざこざに巻き込まれてしまう。仙石が交通事故にみせかけて殺されると、竜治は真相究明と敵討ちのために権藤・田崎潤の組の若い衆として潜入する。

 権藤は川北組の上原・松本染升の暗殺を竜治に命令するが、実行犯は権藤組の田代・佐藤允だった。町の有力者、関屋・松村達雄の愛人が元恋人の淳子・水野久美と知って竜治はショックを受ける。

 竜治と田代は川北組の津村・中丸忠雄を脅して事件の黒幕が関屋らしいと突き止める。竜治は組に戻れなくなった津村に金を渡して逃がしてやる。竜治は仙石の遺品の中にあった香水入れと同じ物をを淳子の部屋で発見するが、川北組に捕まり殺されかかったところを今度は津村に助けられた。銃撃戦の最中に津村が撃たれ、仙石が持っていたライターを竜治に返して絶命。仙石をひき殺したのは津村だった。

 仙石の娘、幸子・星由里子が権藤につかまり人質になるが、竜治の機転で川北組が現場を急襲、権藤組との銃撃戦になる。田代は竜治と幸子をかばって死んだ。淳子が関屋に殺された。竜治は仙石殺しの証拠を持って関屋を追い詰めた。

 クレイジーキャッツ映画の監督、古沢憲吾の本格的なアクション映画というのは珍しい。東宝の男性アクション映画は、谷口千吉監督を元祖の一人として、岡本喜八監督のモダン、福田純監督のマニアック、といくつかの流派があるわけだが古沢憲吾ってどうよ?というのは興味があるところ。

 作品そのものは、東宝が日本テレビと契約して真っ先にテレビドラマに放出した夏木陽介が主演、という時点でほぼ先は見えていた。進駐軍のオンリーをアメ公と張り合うとか、農作業で更正するとか、都会派の爽やか青年という役どころに夏木陽介はドンピシャで、日本映画にはともすればつきものの陰湿さはほとんど感じられない。

 夏木陽介はモデル出身(しかも中原淳一の「ジュニアそれいゆ」のモデルっすよ!)で役者というのにあまり執着心が感じられないタイプだから、どの作品を見てもイマイチのめり込めないのだが、そういったある意味の不真面目さと俳優としての限界がこの映画のカラーでもある。

 主役に情念やつきつめたところが感じられないということも相俟って、結果的にやはりこの監督は娯楽映画一直線、かつ、ライトコメディでこそ輝いた人だったということになったようだ。

 異形の獣性が持ち味の佐藤允がフツーっぽかったり、色敵の中丸忠雄が弱気な一面を見せたり、浪花節爆裂親分の田崎潤がお人よし、とマンネリ打破な点は買いなんだが。

2001年05月05日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-06-08