「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


新源氏物語


■公開:1961年
■制作:大映
■監督:森一生
■助監:
■脚本:八尋不二
■原作:
■撮影:
■美術:西岡善信
■音楽:
■主演:市川雷蔵
■備考:


 20世紀の光源氏もとうとう引退、次世代の源氏はぐっと生々しい。

 筆者が教科書で習った「源氏物語」は葵の上が六条の御息所に憑り殺されるところだったので、筆者にとっての「源氏物語」は長いことSFホラー大作だった。ちゃんと原作全部読め!>筆者。

 帝・市川寿海に最も愛された桐壺・寿美花代は、弘徽殿・水戸光子のシンパの女房たちに腐った魚をぶっかけられるなどの嫌がらせをされるが、無事、男児を産んですぐに他界した。

 成長した男児は光源氏・市川雷蔵は超美男子で内裏のアイドルになるが、ただ一人、弘徽殿だけはその姿を見るたびにムカついて夫・見明凡太郎にグジグジ文句を言いまくり。ところが弘徽殿の娘、朧月夜・中村玉緒は自由奔放、母親の陰謀を源氏にチクってあげたりしていた。

 帝もまた桐壺そっくりの藤壺・寿美花代を愛していた。それをしりつつ彼女を一目見た源氏はすっかり虜になり夜這をかけて一夜を共にしてしまう。

 源氏は中将・川崎敬三の妹、葵の上・若尾文子を妻にしたが、この女は源氏が多情なのを理由に色々と嫌味を言う。源氏の乳兄弟であり家臣である惟光・大辻伺郎、良清・鶴賀二郎らはいっそ若い妾でも持ったら?てなわけで源氏は年若い紫・高野通子を育てることにする。

 六条の御息所・中田康子は源氏の元彼女。いよいよ葵の上が正室として出産すると聞いて焼けぼっくいに火がついてしまう。それだけでなく六条は生霊となって葵の上に憑依し呪い殺してしまうのだった。男子を産んだ葵の上と和解したばかりの源氏は深く悲しんだ。

 藤壺に可愛い男の子が生まれたがそれはどー考えても源氏の子。弘徽殿はこのままで源氏に全部もっていかれてしまうのでは?と焦る。年老いた帝は藤壺の男子を将来帝位に就かせるため、引退して朱雀帝・成田純一郎に帝位を譲った後、死ぬ。

 弘徽殿はますますイキオイを増し、なんとしても源氏を陥れるために、帝の愛妾として朧月夜を差し出すことを決め、源氏が彼女と浮気した証拠を押さえて朱雀帝に言いつけるという姑息な手段に打って出た。

 年若い朱雀帝は激怒し、源氏を須磨へ流すことを決定。源氏は紫との再会を約束して都を去る。

 圧倒的な美貌を誇った大×100スタアの長谷川一夫と比較するのは難だけど、雷蔵の源氏はとってもウブちゃん。特に野性味溢れる末摘花・水谷良重のヴァンプな魅力にはイチコロなのだった。

 映画の外で面白かったのは帝の市川寿海が藤壺の子供を雷蔵に見せて「自分と源氏は血がつながった親子だから藤壺の子供が源氏に似ているのはあたりまえだ」と言うところ。実人生では市川寿海は雷蔵の養父。「殿様弥次喜多」シリーズでゲストに出た中村時蔵が錦之助に「芸の跡目を継がなかった親不孝者が・・・」という台詞があってあっちは笑えなかったが、こっちはちょっと感動できるかも。

 源氏の従者、良清役は「ウルトラセブン」でザンパ星人、「恐怖劇場 アンバランス #サラリーマンの勲章」で梅津栄の部下だった鶴賀二郎、この人、てっきり東宝出身かと思ってたけど大映難民だったのね。

 ハーレクインロマンスな長谷川一夫版と比較して、女性ゴシップ雑誌的なノリの本作品、時代の違いってのもあるからくらべてみるのもまた一興かも。

2001年01月07日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16