「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


素晴らしき男性


■公開:1958年
■制作:日活
■監督:井上梅次
■助監:
■脚本:井上梅次
■原作:
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:石原裕次郎
■備考:


 メーテル・リンクの「青い鳥」的なミュージカル。

 言っちゃあなんだが筆者は北原三枝が好きではない。あの、世界征服を企んでいるようなキツイ目がどーにもこうにも好かんのよ。だから誉める奴の気が知れなかったんだけどこの映画の北原三枝はちょっと好き、だって半馬鹿なんだもん。

 メトロ劇場でレビューの踊り子をしている陽子・北原三枝は、いわゆる三高(背丈、収入、学齢が高いこと)男性との結婚に憧れているフツーの女の子。彼女には姉・山岡久乃がいて、姉の旦那・大坂志郎は才能はあるが貧乏な芸術家で今は療養生活中。したがって姉妹の生活はかなり苦しい。

 姉が任されているブティックの常連客の一人、麗子・月丘夢路は貧乏なヴァイオリニスト・金子信雄(に、似会わねー)と恋人同士。ある日、陽子は理想の男性に出会う夢を見た。翌日、稽古に遅刻して演出家の団・石原裕次郎にチクチク嫌味を言われた陽子のところへ、夢に出てきたのとソックリな男性、秀男・待田京介が現れプロポーズしてきた。

 何かと言うとすぐ夢を見てしまう陽子が、はっと我に返ってドギマギするところがなんとも可愛らしい。蟷螂みたいと言われた北原三枝だが、本作品では乙女チックなカワイコちゃん。

 結局は愛のない結婚も夫婦も家庭も無意味だとみんなが気が付く。三高に憧れた少女の馴れの果てとして登場する、秀男の母親がデブで不細工で嫌味な女、というのがストレートすぎるような気がするが、ま、いいや。

 井上梅次のためならたぶんなんでもしてくれた(のか?)月丘夢路が元ヅカガールの面目躍如で恋の悩みを踊りまくる。鏡の前でレビューの衣装で一人で踊る月丘夢路、正直言ってかなり怖いもんがあるな。

 メトロ劇場の裏方として西村晃田端義夫笈田敏夫、本作品の振り付けもしている戦前からのコメディアン、木戸新太郎が出ている。

 オープニングこそMGMのミュージカルみたい(あくまでも、みたい)な演出だがそのセンスがあまりにも古臭く、野暮ったく、見ているこっちが赤面してしまう。やってるほうもつらそうな、特に石原裕次郎は盆踊り(本人の才能の有無はこの際、無視)にしか見えない。

 和製ミュージカル映画は、多少ヘンでも許容範囲かもしれないが、センスの古さとアタック力の弱さは致命傷。せめて(か?)京マチ子が思いっきりSFしている「黒蜥蜴」(大映・1962)、ヘンリー・コスター監督&ディアナ・ダービン主演の「オーケストラの少女」まんまパクった「裏町のお転婆娘」(日活・1956)くらいのインパクトがあればねー。

 でも結局、そんな三高なんかメじゃないわ!本当に愛している人と結ばれなきゃ!って言ってるヒロインの相手が、実は金持ちで背が高くて、って言う石原裕次郎なのはマズイんじゃないの?と言うわけで、説得力があったのは月丘夢路と金子信雄のカップルだったりなんかして、、。

2001年01月07日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16