「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


新選組始末記


■公開:1963年
■制作:大映
■監督:三隅研次
■助監:
■脚本:星川清司
■原作:子母沢寛
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:市川雷蔵
■備考:跳ぶ!近藤勇。


 浪人の山崎・市川雷蔵は恋人で女医の志満・藤村志保が止めるのもきかずに新選組に入ると言い出した。偶然目撃した隊士の遺品を届けたときに出会った近藤勇・城健三郎若山富三郎)の人柄にほれ込んだのだ。

 隊長の芹沢鴨・田崎潤は取り巻きの新見・須賀不二男、平山・千葉敏郎らと連日、廓通いに興じていた。土方歳三・天知茂は、近藤を隊長にするのが夢。規律に違反した新見を処断した土方と沖田総司・松本錦四郎は、芹沢と平山を暗殺し、賊に襲われたと偽り、後任の隊長を近藤勇にすることに成功した。

 憤る山崎に対して近藤は組織のためだと言い放つ。上層部に批判的な山崎は沖田にそそのかされて役人を斬った。これは土方の陰謀だったが、近藤のとりなしで山崎は逃亡ということになり、身分を隠して勤王方の見張りをすることになった。

 たまたま面識のあった長州藩の岡本・丹羽又三郎に正体を見破られた山崎は逃げ出し、再会した志満と暮らそうと考えたが、武士らしく生きる道を選び、隊に戻っていった。

 勤王方が京都御所を焼き払う計画を立てているらしい。土方は拷問した勤王派の大物、古高・島田竜三から、会合の場所を四国屋と聞き出すが、山崎の調査報告は池田屋。あくまでも山崎を信じる近藤はわずか5人の部下を引き連れて池田屋へ向かう。

 見張りをしていた若い隊士が岡本に斬り殺され、山崎は池田屋へ単身突入する。絶体絶命のピンチ、そのとき、近藤が駆けつける。30人以上の勤王派浪士相手で形勢不利になってくると、四国屋から取って返した土方が到着、勤王派は大半が殺された。

 自分を信頼した近藤に感動する山崎。報告を信じなかった土方と沖田は山崎に謝罪し新選組の団結は一層強固になった。

 一応、この映画は市川雷蔵が主演なわけだが、整いすぎた雷蔵は驚くほど影が薄い、と言うか武士として生き方を極めようという精緻な主人公に対して、周りがあまりにもアバウトかつアグレッシブなゆえ、映画がそっちに振れちゃった、という感じ。

 城健三郎、こと若山富三郎。凄いぞ、この人の近藤勇は。豪快、実直、お茶目、とまあいつもながらの若山ワールドが展開するわけだが、逞しい容貌がかもしだす冷酷さも見もの。が、本当の見せ場はやっぱり殺陣。圧倒的な数の勤王派を斬りまくる。相手の襟首を掴んで振り回す、突っ込んでくる相手を飛び越す、超人的な野放図パワーが炸裂してしまうので、華麗が身上の雷蔵、すっかり色が無い。

 で、もう一人が天知茂。若山富三郎が大きな子供なら、こっちは匂うような大人の魅力で勝負。計算高いだけの敵役かと思うと、芹沢暗殺を隊士に隠すために派手なウソ泣きをかます演技派。野性派の若山富三郎、知性派の天知茂、「ドラえもん」に出てくる悪のタッグチーム、スネオとジャイアンのような名コンビ。じゃあ雷蔵は?のび太?

 そんな濃い男優に負けないのが藤村志保。なんせ彼女、超音波出すんである。泣いてわめいて、耳を劈くような轟音は、あの清楚な感じの美人女優が壊れちゃったんじゃないかと思うくらい豪快で唐突。

 サファリパークのような状況(あくまでも見る側の印象として)で武士になることを夢みて死んだ若者のエピソードはまさに一服の清涼剤のごとく、観るほうの胸に染みてくる。あ、そうだった映画のテーマはこっちだったっけ?てな具合。

 志満が、池田屋襲撃を成功させて意気揚揚と引き上げる隊士の後を呆然と追っていく。武士(もののふ)と心中してしまう恋人を追う志満の虚ろな瞳が新選組の末路を予感させる。

2000年10月01日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-06-01