「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


お富と切られ与三郎


■公開:1961年
■制作:松竹
■監督:酒井辰雄
■助監:
■脚本:鈴木兵吾
■原作:
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:高田浩吉
■備考:春日八郎は出てきませんよ。


 寒い夜、一人の若い男が火の番小屋へ逃げ込んでくる。男は不義密通の罪をおかしていた。男をかくまった火の番の老人は自分の身の上話を始めた。

 ベッコウを扱う商家の長男、与三郎・高田浩吉には喧嘩っ早いが人の良い義理の弟、与五郎・名和宏がいた。ある日、与三郎は与五郎にインネンをつけてきたヤクザと喧嘩をしてしまい叔父の家に身を寄せる羽目に。

 与三郎は婚約者と身代を弟に譲るつもりだったが、実直な弟は承諾しない。与三郎は叔父の家でお富・嵯峨三智子という女と知り合って恋仲になるが、お富がやくざの赤間・柳永二郎の情婦だったので、与三郎は顔と体に斬りつけられた挙句に簀巻きにされて海に叩き込まれた。それを見たお富は突堤から投身自殺を図る。

 数年後、スカーフェイスのヤクザとして蘇った与三郎は江戸へ舞い戻り仲間の蝙蝠安・河津清三郎と一緒に強請りたかりで生計をたてるようになってしまったので、とても生家の敷居はまたげなかった。

 偶然、妾暮らしをしていたお富と再会した与三郎は土蔵破りをして佐渡島送りに。残してきたお富が子供を産んだと知った与三郎は島抜けをするが、貧乏がたたってお富は芸者に、子供は病死していた。

 与五郎が受け継いだ店に赤間が出入りして営業妨害をしているらしい。与五郎と実父・明石潮は落ちぶれた与三郎を暖かく迎えるが、与三郎はわざと乱暴なふるまいをして店を去り、赤間を殺した。

 満月のような高田浩吉の顔を見慣れているせいか、冒頭の渋いジジイが誰だかわかるまでちょっと時間がかかりました。与三郎は再度、島送りになりその間にお富さんは死んでしまうのです。独りぼっちになった与三郎の回想がそのまま映画になっているわけですね。

 むきたてのゆで卵のような高田浩吉は一瞬だけであとは凄味のある傷面。整った顔立ちの人が凄むと妙な色気があってゾクゾクっとします。あともう少し、高田浩吉が若かったらなあ、とは思いますけども。

 いつもは押し出し十分な河津清三郎が今回はお茶目なパシリという役どころ。気の良い大男ってのは可愛いですからね、特に顔が思いっきりバタ臭い河津清三郎ですからなーんかミスマッチで、ほのぼのします。

 柳永二郎のいぶし銀のような敵役も陰湿でグッド、しかも下品にならないんですね、人柄ですね。嵯峨三智子、どうして晩年はあんなんなっちゃったんでしょうか、というくらいこの頃はあだっぽくて妖艶、頭の良い女優さんだったんだろうなあと思わせる計算高さ(良い意味での)も感じられて惜しい女優さんでしたねえ。

 いつもあまりモノを考えずデリカシーのかけらもない名和宏(それは東映のピンク映画に出たときだけだってば!)が実は所作の美しい時代劇俳優だったということが再検できます。イヤ実際、この人は綺麗な顔立ちですし動きが流麗なんですよね、ホント。

 映画全体としては紋切り型ですけども、一時代前のスタアによる作りこみ十分な芝居を楽しむにはこういう映画が一番お手軽です。安心して観ていられる映画ってのもたまにはイイもんですよ。

2000年06月03日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16