「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


極悪坊主・念仏三段斬り


■公開:1970年
■制作:東映
■監督:原田隆司
■助監:
■脚本:村尾昭、高田宏治
■原作:
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:若山富三郎
■備考:三島ゆり子、アクションします!


 女と酒と博打と喧嘩にあけくれる正義の暴れん坊、極悪坊主シリーズ。今回は宿命のライバルとの和解編。

 明治の初期、母子家庭の極悪坊主の真海・若山富三郎がひさしぶりに故郷に戻ってみるとそこは、やくざ同士の縄張り争いの真っ最中。かつて世話になった川人足たちが安い賃金でこき使われていた。

 おまけに、幼馴染みの竹五郎・中谷一郎はちんぴらに落ちぶれていて、真海を仇と付け狙う連中の仲間になっていた。新興やくざの権田原・遠藤辰雄と地回りの虎蔵・北村英二との諍いは、和歌山の女親分・浪花千栄子の仲裁で一度は納まったかに見えたが、おりからの好景気で利害の一致を見た二大勢力が結託してしまったため、川人足の労働環境は一向に改善されない。

 怒った真海は、アバズレ尼の白葉・三島ゆり子に一度は金を巻き上げられたが、貧乏人の苦労を見かねて一肌脱いだ(本当に)彼女の協力を得て賭場で大勝ちし大金をせしめた。真海暗殺を企んだ権田原と虎蔵は竹五郎をそそのかし真海の両目をダイナマイトで失明させてしまう。

 坊主の上に盲になって、こりゃもう完璧に弟(勝新太郎)と区別がつかなくなった若山富三郎であるが、間の悪い事にそこへ、かつて真海に盲にされた了達・菅原文太が登場、対決を申し込むが、了達は真海の目が見えない事を察知し、逆に襲って来た敵のやくざを叩きのめしてくれた。

 了達との対決にそなえ、にわか盲の真海のトレーナーをかって出た百連とともに、まるで「帰って来たウルトラマン」で対ドドンゴ用の必殺技をあみ出した団次郎のような猛特訓を積んだ真海が、母親の供養を済ませるのをじっと待っていた了達は、なおも執拗に真海を追撃してくるやくざどもを再び、やっつけてくれるのであった。

 反省した竹五郎が殺され、真海の怒りのボルテージは最高潮に達し、仕込み杖でやくざどもを全滅させるのだった。

 極悪坊主と言えば、毎回、お色気ムンムンの年増女といちゃいちゃしまくるわけですが、今回は相手が三島ゆり子でしたので見る方としてはいやが上にも期待は膨らみます。しかも尼さん、しかもアバズレ、しかも拳法の達人というめくるめくような意味不明のキャラクター。三島ゆり子のアクション、あのメリハリのあるナイスバディが、肥満体だがキレのある若山先生とくんずほぐれつする姿を想像いたしましょう。デブ専の方々にはもうパラダイスのような光景なのでは?

 さて、いつも追跡者の立場でその場の美味しいところを一人占めにする、主人公の好敵手、了達の菅原文太。相手が若山富三郎だからよけいに際立つ、そのスリムさが素敵です。減量後の力石徹もびっくり?んでもって盲目というハンデを負っているので、女性の観客のハートもがっちり掴んで放しません、ただしこの作品をいったいどれだけの女性が見たのかは疑問ですが。ライバルのピンチには黙って助太刀するピュアな魅力を炸裂させて、本作品登場人物中ナンバーワンの座をゲットしたと言っても良いのではないでしょうか。

 若山富三郎の魅力と言えば、ズバリ、「トンボ」です。丸まっちい体を空中でくるりくるりと回転させる姿を見ているとまるでサーカスのパンダの曲芸のようで何べん見ても飽きません、また、若山さんも「これでもか!」とやりまくります。しかも、足下が砂利だろうがなんだろうが場所を選ばないその姿勢が素晴らしいではありませんか。

 しかも若山富三郎はオッカナイんです。怒らすと手がつけられなくなったらしい(実生活でも)ですね。そして赤フン一丁で走りまわり三島ゆり子に大事なところをひねりつぶされて目をまわす、これもまた若山さんなわけです。日本映画の歴史において、ここまで極端に徹底的に自分のキャラクターに対してデフォルメーションの限りを尽くした役者がいたでしょうか。

 恐くて、可笑しくて、しかも泣ける、日本に若山富三郎がいて本当に良かったと思う今日この頃です。

2000年03月17日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16