「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


日本暴力列島・京阪神殺しの軍団


■公開:1975年
■制作:東映
■監督:山下耕作
■助監:
■脚本:松本功、野波静雄
■原作:
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:小林旭
■備考:東映の小林旭。


 零細やくざの親分・室田日出男に拾われた在日朝鮮人である花木・小林旭と金光・梅宮辰夫はふとしたことで兄弟分になり、親分の一家を全滅させた。親分殺しの実行犯として服役した花木は出所後、独立して一家をかまえ広域暴力団である天誠会の傘下団体になった。

 親組織の命令に従い、彼等は対立する大組織である日新連合の縄張りに先兵として乗り込み、ひたすら暴力的な方法で下部組織をたたき潰しながら全国を巡業していた。岐阜で実力のある暴力団と対決する事になった花木組は、親組織からお目付役として派遣された幹部、松原・成田三樹夫の指事を無視して全面戦争を決意するが、日新連合と天誠会会長・遠藤太津朗が勝手に手打ちをしてしまう。

 腹の虫がおさまらない金光は天誠会会長に反抗し、トラブルを起こした。一家の親分として責任を取らされた花木は金光を説得したが失敗、金光は帰路、天誠会の若衆と松原によって惨殺された。花木は松原を刺し、金光の復讐を誓って破門された。

 小林旭は最初は同じ在日のちんぴらを集めて暴れ回っていた不良で、途中から参加した金光と同胞だということもあってすっかりレツを組んでしまいます。そこで昔からの旭の片腕である西田・伊吹吾郎がヒロポンを打ってるのを見た旭はとても怒りますが、伊吹に「自分より金光を信じるのは自分が日本人だからなのか?」と面と向かって言われ、旭が言葉を失うシーンが印象的です。このテの問題に一つの回答を示されたような気がしますね、映画って勉強になるんですよ、昔のは特に。

 ま、そういう民族問題はさておき、この映画は小林旭の東映主演作品の第一号。それだからでしょうか?やたらと旭は板挟みになります。在日と日本、組と親組織、いずれものっぴきならない状況なのですが、そこに小林旭がハマると全然陰湿になりません、キャラクターですかね、これも。

 底が浅くなるのではないんですね、例えば鶴田浩二だったらどうか?と考えてみると、たぶんほっぺたをピクピクっとさせるか下手すりゃ泣くんだろうなあ、と想像がつくわけで、そういう屈折したところがほとんど感じられないんですね、小林旭からは。

 深刻さを見せびらかさない、ナルシストに徹しきれない、どこか一歩引いてて役にのめり込まない、常にお客さんが見たい小林旭たれ、としてるところが好きな人は好きだし、嫌いな人は嫌い。そういうところが図らずも垣間見えたのは、世話になった親分の頭をクリーンヒットしたあと、拳銃をくるりと反転して懐に納めたところです。そう、かつてあんなにカッコよく革ジャンを着こなした、革ジャンを着ていて手配師やノミ屋に見えない東映スターはいなかった、というのが小林旭の身上だと端的に言えるのではないでしょうか。

 重いテーマの映画でありながら、湿っぽくならない。今では関取のようにデブになってしまった小林旭ですが当時は本当にカッコよかったんですよ、東映でもね。

2000年04月14日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16