「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


少年探偵団 妖怪博士、二十面相の悪魔


■公開:1956年
■制作:東映
■監督:小林恒夫
■助監:
■脚本:小川正
■原作:
■撮影:
■音楽:
■美術:
■主演:南原伸二(南原宏治)
■寸評:岡田英次は怪盗ルパンのほうが似合ってると思う。


 江戸川乱歩の原作を全然読んだことがないんですが、とにかく当時「原子炉の設計図」というのはとても価値のある研究だったようですね。「妖怪博士」と「二十面相の悪魔」は一つのストーリーの前後編ですんで、ビデオを借りるときには注意してね。

 少年探偵団の団員の父親は原子炉開発の分野では非常に高名な博士・宇佐美淳。厳重に監視された金庫に保管されていた設計図が怪人二十面相・南原宏治の一味に盗まれたが、それは名探偵の明智小五郎・岡田英次と警視庁の警部・神田隆のアドバイスでニセモノに差し替えられていたのだった。

 怪人二十面相は片足の乞食・南原宏治(二役)に変装し、このテの映画には必ず登場する謎の洋館へ宇佐美の息子を誘い込む。そこには身なりの立派な博士・南原宏治(三役)がたった一人で住んでいた。博士は、自分は二十面相だと聞かれもしないのにわざわざ名乗り、少年を地下室へ閉じ込めた。そこへ突然現われた謎の(ってコレばっか)老婆・南原宏治(四役)が息子に催眠術をかけた。明智や小林少年が心配していたところへフラフラと現われた息子は隠してあった設計図を持ち出し外へ出て行った。

 待ち構えていた老婆も当然ながら、二十面相の変装だった。少年を小脇に抱えてダッシュする二十面相。後を追う明智小五郎と少年探偵団。催眠術が解けた息子の案内で洋館へやって来た少年探偵団は、洋館を買う契約をしたという謎の(ってこればっか)外人・南原宏治(五役)の口車に乗ってこれまた屋敷へ監禁される。

 子供は誘拐されるわ、設計図(半分だけだが)は奪われるわで面目丸つぶれのはずだがなぜか余裕たっぷりの明智にイギリス帰りだと言うふれこみの探偵・南原宏治(六役)が挑戦してくる。、美人秘書・中原ひとみをともなって、探偵が指定した謎の洋館へ新聞記者を装って潜入した明智小五郎だったが、正体を現わした二十面相と格闘中に警部や少年たちと共に地下室にあった石膏のプールであわや生き埋めに!

 と、ここまでが第一部「妖怪博士」で、ここからが第二部「二十面相の悪魔」

 洋館は派手に爆破されたが、なぜか無事だった明智と少年探偵団。負傷した(負傷してなくても)明智が腕組みをして中原ひとみといちゃいちゃ(?)しながらひたすら頭脳労働(推理、とも言う)をしている間に、小林少年以下、小学生とおぼしき少年探偵団はひたすら聞き込みに奔走。明智探偵、まるで角兵衛獅子の親方状態。

 設計図の片割れを持っている博士・山形勲の息子が、ズーズー弁の警官・南原宏治(七役)に連れ去られた。警官の正体はどう考えても二十面相だったので、遊園地でスキをみて逃げ出した少年であったがあっさりと捕まってしまう。大時計の針で年端もいかない少年をギロチンにしようというエゲツない手段をとる二十面相のおとなげない仕打ちにすっかり怯えた山形の息子に対し、二十面相は、少年の父親へ脅迫状を書くように命令するのであった。

 体力勝負の二十面相に対して、あいかわらず汗をかきたがらない明智探偵は、人質が監禁されている場所の捜索を小林少年に任せっきり。

 危険を顧みず奥多摩の鍾乳洞にある二十面相のアジトを発見した小林少年と中原ひとみ。責任感が強く聡明ではあるが所詮は子供である少年探偵団の一行が洞窟を探索中、次々と団員の姿が消えていく。人質と設計図の交換という大任すら小林少年に一任してしまう明智探偵って一体何者?という観客の疑問もものかは、南原一味と直接対決をすることになった少年探偵団、最大のピーンチ!

 小柄だが腰は重い明智探偵と警察がやっとこさ奥多摩に到着。民間人のくせに拳銃をバカスカ撃つ明智探偵。次々と部下を失った二十面相は、銃口からチョロチョロと火花が出るだけのビンボくさいマシンガンを乱射しながら逃亡を図る。

 投げ縄が得意な小林少年が二十面相を捕えた、まるで時代劇の岡っぴきみたいだぞ。なおも抵抗した二十面相は足をすべらせて断崖から転落。少年探偵団は言葉だけの明智や警部ら、非情な大人達の仕打ちにも文句一つ言わず、無理やりな明るさで「ボ、ボ、ボクらは少年探偵団」の歌を歌いながら意気揚々と引き上げて行くのであった。

 出自が二枚目なのに、この頃から悪役や仇役の時の南原宏治はノリノリのやりたい放題。二十面相だと正体をあかしているにもかかわらず延々とズーズー弁喋ったり、天本英世もビックリ(「大盗賊」「奇巌城の冒険」または「宇宙からのメッセージ」参照)するくらいブキミな魔法使いのおばあさんでカン高い声出したり、片岡千恵蔵のモノマネしたりと大暴れ。

 こんな濃い大人に挟まれたらガキの出る幕なんぞありゃしません。活躍の割には気の毒な少年探偵団、同情しますねえ。ところで、二十面相の逃走経路をパトに知らせる指令室に若き日の潮健志がいました。この人も後に二十面相やルパンみたく、シルクハットにマント着て「悪魔(メフィスト)」になって出てくるんだなあと思うと、しみじみと感慨深いですねえ、ウソだけど。

1999年05月02日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-22