「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


変幻紫頭巾


■公開:1963年

■制作:東映

■企画:

■監督:工藤栄一

■脚本:

■撮影:

■音楽:

■美術:

■特撮:

■主演:大友柳太朗

■寸評:この世で起きたことが、この世で解決できぬはずはない


 田沼意次・柳永二郎(以下、田沼パパ)と意知・菅貫太郎(以下、田沼ジュニア)は親子で幕府の要職にありながら職権を悪用し賄賂を取り放題の金権政治を展開していた。

 田沼パパは金座や大商人・吉田義夫と結託し粗悪な偽小判の鋳造を目論む。金に汚いだけでなくスケベジジイでもある田沼パパに差し出された娘・北条きく子は紫頭巾・大友柳太郎に助けられる。田沼の座敷へ乱入した紫頭巾は田沼親子を脅して、自分たちの不正を告白した文を書かせ三日以内に辞職するように迫った。

 田沼は紫頭巾がヒーローになるのを阻止するために浪人・戸上城太郎を偽紫頭巾に化けさせ押し込み強盗をやらせる。正直者の目あかし・多々良純は女房・花柳小菊がひいきにしている絵師・大友柳太郎のところへ出入りの浪人・大友柳太郎が怪しいと睨むが、彼は花魁・丘さとみの恋人で完璧なアリバイがあった。

 紫頭巾を悪党だと思っていた町道場の師範・片岡千恵蔵は、戸上を倒した大友の腕前に感心し、彼の無実を信じる。田沼ジュニアの不正によって失脚させられた旗本の息子・山城新伍は再三、仕官の口を田沼ジュニアに頼むが断わられる。丘さとみと山城新伍は実の兄弟で、腹黒い田沼パパは大友の正体を暴くため彼の指紋と筆跡を持ってくれば弟の仕官をさせてやると言って丘を脅す。

 ついに紫頭巾と絵師と浪人が同一人物であることを見破った田沼親子は彼を追い詰めるが、もう少しのところで取り逃がす。江戸城に現われた大友は田沼ジュニアを斬り、山城新伍にとどめを刺させた。告白文が公開された上に、殿中で騒ぎを起こした田沼パパはやがて失脚する。その日以来、紫頭巾も姿を消した。山城、北条、丘の三人は片岡の口利きで無事、尾張藩に引き取られることになった。

 丘さとみが心ならずも田沼の手先となり、大友の指を口にあてて紅をつけたその指紋を懐紙に写取る。大友はすべてを察し自ら一筆付け加えて筆跡も取れるようにしてやる。証拠の品を目あかしに渡すため部屋を出ようとする丘さとみを呼び止めた大友が「バアッ」とおどける。辛くてたまらない丘さとみを知らぬ顔で慰める大友のやさしさ。部屋に戻った丘は「おまえを身受けしたい」という大友の置き手紙を発見し、はらはらと涙をこぼす。

 チャンバラもイイ。戸上と大友の対決は大柄な二人の早くて美しくてダイナミックな殺陣。二人の紫頭巾の決着は下半身だけ見せて、ばったりと倒れた片方が一瞬どちらか分からないようにしてあるという凝った演出。

 単なる変身ヒーロー型のチャンバラ映画かと思うとさにあらずで、肝心の変身後の姿はあまり出てこない。むしろヒーロー以外の悪玉も含めた生活シーンのディティールがよく描かれている。短気な多々良はしょっちゅう女房と喧嘩をするが、茶ぶ台をひっくり返したあと、女房の妹・新井茂子がブツクサ言いながら片付けする場面が登場する。入水自殺をしようとした北条が助けられた後、家に上がるとき、絵師の家人が濡れた足袋を火鉢で乾かすシーンもある。普通の娯楽時代劇ではおよそ「はしょる」生活感が、コメディリリーフ的なアクセントとなっている。

 ウブな山城新伍(異論はあろうが)が新井茂子とモジモジしながら会話をするシーンでは二人を画面の中央からややオフセットして、襖を手前に配置しそこからまるでこっそりと覗いているような絵で見せる。このようなデリケートな場面があるかと思うと、終盤、雲霞と押し寄せるおびただしい御用堤灯をたった一人で斬り抜ける(でも相手が真面目な人達なのでみね打ちのみ)大友柳太郎が大八車や馬を使って逃げ回る後を、ドリーやクレーンでブンブンと追いかけ回すカメラワークもあって、とにかく飽きさせることがない。

 大人の、大人による、大人のための見どころ一杯の時代劇である。

2003年04月24日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16