「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


黒シリーズ 黒の挑戦者


■公開:1964年

■制作:大映

■企画:

■監督:村山三男

■助監:

■脚本:

■撮影:

■音楽:

■美術:

■特撮:

■主演:田宮二郎

■寸評:どうしてそんなに自信があるんだ?久保菜穂子!


 新進の若手弁護士・田宮二郎は助手・坪内ミキ子とともの事務所の開設パーティーに出席していた。顧客の社長・見明凡太郎や、人のよい刑事・山茶花究らには、父親の時代から世話になっているので田宮も頭が上がらない。パーティーは賑やかに終了した。

 その夜、事務所の電話がけたたましく鳴った。疲れていた田宮がモタモタと出ると「殺されるから助けてほしい」という切羽詰まった女の声だった。慌てた田宮が指定された場所へ急ぐと既に女は虫の息で、運び込んだ病院で息を引き取った。女は妊娠していたのだった。

 田宮は女の身辺を探るうちに大がかりな人身売買の組織の存在を知る。死んだ女は偶然、その組織に荷担していた国会議員と関係を持ってしまい、その一件をネタに強請りをしていたのだった。その組織では誘拐してきた若い男女を薬で縛りつけ奴隷のように扱った挙句に海外へ売り飛ばしていたのだった。ボスは秘密クラブの経営者・久保菜穂子。実は見明もグルで、田宮にプレッシャーをかけるために坪内が誘拐されてしまう。怒りに燃えた田宮は組織の拠点を急襲し、かけつけた山茶花とともに一味を追い詰めた。

 一度は田宮を殺そうとした久保だったが、警察の追及を知って観念し田宮を助けて自殺する。坪内も無事に戻って事件はめでたく解決した。

 黒のシリーズといえばそのキーワードは「エリート」である。エリート、それは田宮二郎の代名詞であると言ってよい。

 産業スパイものあり、政界汚職ものありの多彩で知的なアクションシリーズ中、本作品はかなり後半なので、一般客のウケを狙った分かりやすい仕立てになっている。だから「黒の超特急」のような社会派サスペンスを期待しているとかなりガッカリするかもしれないが、田宮二郎が万事キザでカッコイイから許す。

 単なる活劇のヒーローから底抜けにいやらしい知能犯までなんでもひととおり演ってしまう田宮二郎だが、個人的にはこういう明るい正義の味方が一番好きだ。単純で馬鹿馬鹿しいかもしれないが、肩のこらない活劇ってのはいつ観てもそれなりに頭をカラッポにして楽しめるから大好きだ。

 「眠狂四郎」のときもそうだったけど、天下の二枚目を目の前にして「私の体が狙いなのね」なんて大胆で自信過剰な台詞を言ってのける久保菜穂子って凄い。黒目がちの美人で、どう見ても善人そうで悪女から最も遠いところにいる女優さんのはずなのに、なぜか、毒婦っぽい役どころが多かったような気がする。落ち着いた知的な雰囲気の女の人って、男の人から見るとひとくせあるように見えるのかしら。

 ところで田宮さんって大柄だから(?)カラミの殺陣はちょっとモタついてる感じ。岩場での乱闘シーンは完璧なコマ落としだった。ま、大スタアだから怪我されたら困るからなんだろうね。東宝の岡本喜八の映画じゃあみんな足場の悪い御殿場の野っ原で高速で乱闘してましたけどね、みんな。大映のスタアって本当に大事にされてたんだねえ。

1998年07月19日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16