「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


黒い牝豹M


■公開:1974年

■制作:日活

■企画:

■監督:蔵原惟二

■助監:

■脚本:

■撮影:

■音楽:

■美術:

■特撮:

■主演:池玲子

■寸評:池玲子までがカラテをしていたあの頃の日本映画


 右翼の大物から、配下の実業家・成田三樹夫を暗殺するように依頼された女殺し屋のコードネームはM・池玲子。暗殺者と言えば文字どおり「暗い」のが相場だが、池は真っ白なパンタロンスーツに、ひさしの馬鹿っ広い帽子、おまけにサングラスという、市井の人々がギョッとするようなものすごく目立つ衣装で横浜駅前にさっそうと登場。

このへんで観客はこの映画がとても笑える内容になるであろうことが、すぐに分かるのでヘンな期待を抱かずに済むのであるから、映画のファーストシーンというのは大切なものなのである。さて、池玲子はいつ脱ぐのかな?これだけだもん、後は。

 政治の世界に興味を示さない成田が邪魔になった組織が送り込んだ最初の刺客は、剛柔流空手の達人・石橋雅史。成田は石橋に金を渡し、ボスとの取りなしを頼むフリをして、部下のやくざ・今井健二に石橋を襲わせて暗殺する。二枚看板なのに「特別出演」という石橋・剛柔流空手師範は主役よりも断然カッコイイ空手技を披露しつつも、拳で腹をえぐられ口から血をはいて、その最期はエレベータのオートドアに頭をバカスカ挟まれるという全然カッコ良くないものなのだった。

 成田には妻子があったが、娘は成田を怖がって全然なつかない。やはり顔が怖かったのだろうか?と思ったが、実は成田の女房・森秋子がなにかにつけて金と暴力でもって「やさしさ」をアピールする成田を「子供の教育上」よろしくない、ということで遠ざけようとしているのであった。子煩悩な成田はそこんところがとってもツライ。ターゲットの弱みを見逃さない池は、トラックに轢かれそうになった娘を得意の駿足で助け、妻子の信頼を得る作戦に出た。

 池が殺し屋で、しかも制作当時のカラテブームに便乗した沖縄流の空手の名人というキャラクターであることを知った成田は、ゴルフ場で自分の替え玉を仕立て池を誘き出す。そうとは知らない池はドハデなフリフリのパンタロンルックで登場し、成田の替え玉を手裏剣で殺し、今井の子分たちの喉首を片手でへし折る荒技で次々に仕留める。しかしさすがの池もテッポウにはかなわず、逃げる途中で負傷し偶然、成田の娘に助けられ女房が経営している喫茶店に匿われる。

 成田がまだ生きている事を知った池は、クスリでも使ったとしか思えない超人的な回復力でメキメキ元気になり、成田を公園に誘き出すために娘を誘拐した。成田は池に「おまえを雇った黒幕はもうすぐ暗殺される」と言うが、金よりも私怨に走った池はおびえる子供に気を取られた成田の一瞬の隙をついて投げナイフで止めをさす。池が電話で任務の完了を報告していると、電話の向こうに銃声がとどろき依頼主の断末魔の悲鳴が聞こえてくるのだった。

 およそ映画俳優を生業とする者たちが、猫も杓子もカラテをしなければ食えなかった時代、その挙句に誕生したのが本作品であると断言して間違いはなかろう。

 池玲子、今井健二、成田三樹夫、石橋雅史、と来ればどう考えても東映映画であるが、人一人死ぬたんびにバケツ一杯の血糊をぶちまけるようなことはしないし、劇伴が菊地俊輔じゃなかったりするので、ああこれは東映じゃないんだな、ということがさりげなく実感できるのだった(意味ないけど)。

 後に動物映画の巨匠と呼ばれる蔵原惟二。主役が単なる「人間」という設定では飽き足らなかったのか、本作品の池玲子はコーフンすると突如、獣の雄叫び(但しSE)を上げたり、まるでお猿のように高い塀に飛び上がったり、人間以上のスピード(但し、コマ落し)で疾走したりするんである。

 おまけにMの目はサイボーグの様に自由自在にスコープ化し、読唇術までやってのけるというお笑いスレスレのキャラクターになっている。改造手術もされずに生地が思いっきりミラクルな玲子ねーさん!「バイオニック・ジェミー」のリンゼイ・ワグナーもびっくりだ!

 全然、気がつかなかったのだが、池玲子って杉本美樹より年下なんですねえ。その割には杉本のおわんを伏せたようなツンツンのバストに対して、思いっきり子宝に恵まれたような後のような雰囲気の池玲子のバストってちょっと幻滅。まだ二十そこそこでしょ?なんであんなにタレてるんだろう?やはり私生活が×××で◯◯◯とかもやってたからかなあ、、と、失礼な想像をしてしまうのは私が同性だからでしょうかね。

 石橋雅史は「特別出演」なのだが、なぜか二枚看板。キャリアとギャランティ的には三枚以下なんだけど、技術指導とか自分ところの生徒を出演させているとか色々と目に見えないところで制作に協力したからこその「特別〜」なんだろうな、たぶん。それにしちゃあ死に様が間抜けすぎるが。

 東映じゃあハダカで食っていけないから?日活ロマンポルノの本丸に乗り込んだ玲子ねーさん。思いっきり素っ裸にでもなってしまえば良かったものを、とりあえず流行モノの空手を取り込んだのが命取りになったとしか思えない、爆笑必至のお色気アクション映画。

1998年07月19日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16