「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


喜劇 女は男のふるさとヨ


■公開:1971年

■制作:松竹

■監督:森崎東

■助監:

■脚本:

■原作:

■撮影:

■音楽:

■美術:

■主演:森繁久弥

■寸評:「喜劇」と言わなきゃわかんないのか?っていうくらい笑えたためしがないのだが。


 新宿芸能社はヌードダンサー専門の芸能プロダクションである。そこで働く女性たちはみな、親兄弟に売られてきたか捨てられたかという気の毒な身の上。幼い頃からそこで働いている倍償美津子は各地を巡業している。

 社長の森繁久弥中村メイ子夫婦のところへ東北出身の若い女・緑魔子が倍償の紹介状を持ってやってくる。小さい頃に両親に死に別れた緑は兄弟の家をたらいまわしにされて、追われるように故郷を出て来たのだった。一重まぶたを片方づつ整形して、鳥ガラのような裸体で一生懸命踊る緑に感激したのが、近所のジジイ・伴淳三郎であった。

 ある日、緑が警察に逮捕された。自殺をしようとしていた学生を慰めるために、アオカンをしていたところを刑事・山本麟一に売春だと疑われたのだ。親がわりの中村メイ子は「泣いている子供にガムをやれば褒められるのに、ガムを買う金のない貧乏人が体をやると逮捕されるのか!」(泣ける台詞)と憤慨。ベテラン刑事・花沢徳衛のとりなしで緑は無事に釈放された。

 倍償美津子は貧しい自動車修理工・河原崎長一郎と知り合いになり、彼の改造したバスで共同生活を始める。ひたすら倍償の身の回りの世話をする河原崎は彼女を「先生」と呼ぶ、完璧に付き人状態であった。運転免許を取得した倍償はなんとなく冴えない河原崎と別れようとする。しかしバスの改造費を自腹を切って払ってくれた河原崎の献身的な愛情に感激した彼女は彼と結婚することに。しかし彼には万博で土地成金になった女房や家族がいたことが発覚。倍償は激怒し彼と別れてしまう。

 やくざに脅された仕返しに糞尿をばらまくシーンはかなり、その、強烈だ。なにせまともに見せるんだよね黄金色のブツを。カレーとビーフシチューはしばらく食えないぞ、っつうくらい。

 人糞よりも強烈な、一番の見所(?)はスッピンの緑魔子だろうな。分からんぞ、絶対に。一目みただけで分かった人は大したものである。片方だけ二重にした顔がこれまた、マジンガーZに出てくる「アシュラ男爵」もビックリという代物で爆笑必至だ。

 森繁は女房にここでも頭が上がらないのだが、近所のアンちゃんとともにやくざが経営している、ぼったくりバーに乗り込んで行ってコテンパンにされてしまう。リベンジャーとなったメイ子さんが先述したとおりものすごい仕返しをするわけだが、これにはちゃんと計略があって、頭に来てカチコミかけてきたチンピラを現行犯で、警察に一網打尽にさせるためなのだった

 で、どこいらへんが「ふるさと」なのかと言えばそりゃやっぱり「母性」なんだろうな。女に母性を求め続けるのが男の性。女=子宮=ふるさと、という単純な方程式が成り立つわけだが、現実はそうは問屋がおろさないのであるから、映画はやはり夢の産物と言えよう。

1998年04月25日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16