「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


女必殺拳


■公開:1974年
■制作:東映
■監督:山口和彦
■助監:
■脚本:
■原作:
■撮影:
■音楽:
■美術:
■主演:志穂美悦子
■寸評:


 日本人との混血の小林寺拳法の使い手・志穂美悦子が日本で行方不明になった兄貴・宮内洋を探しに来日して、麻薬の密売をしている悪漢・天津敏の一味をやっつける話。

 ストーリーなんかこんなもんで十分だ。他に語るべき筋書の妙というものは皆無である。何が面白いって、なんてったってこれはアクション映画なんだから、見物はそりゃドタバタ、じゃなくて戦闘シーンである。山口和彦だもの、女が強いに決まっているのサ。で、悪役サイドの武道家のみなさんの壮絶な死に様「だけ」を丹念に解説しよう、これだけでもおつりが来るぞ!

 山本昌平さんの場合。

  天津敏の部下、ナンバー2。飛び道具は得意だが素手になると、かなり弱っちい。風貌はズバリ、爬虫類だが出身は浅草のコメディアン(って役どころと本人の経歴とごっちゃにしてないか?)。悦っちゃんに殴られまくった挙句、首をヘシ折られ、180度後ろ向きに回転させれる。後ろを向いたまま(早い話が上着を後ろ前に着て)階段から転げ落ちて死んだ。断末魔の見せ場は長かったが爆笑必死、本人は本望か。

 佐藤晟也さんの場合。

  その他大勢のナンバー1。デブ、暑苦しい、悪役のくせによく見ると童顔で愛くるしいのが玉にキズ。凄味を出すためにサングラスを着用。悦っちゃんを裏切った親戚・近藤宏の愛娘を犯すという美味しい役どころをゲットしたのはやはり東映東京専属俳優の役得か。千葉ちゃんの怒りの手刀をボテ腹に食らって穴が空き、まるで一口羊羹のようにアンコが、いや、腸がはみ出して悶絶死。

 日尾孝司さんの場合。

  東映の殺陣師。昭和四十年代、この方にお世話にならない東映制作のドンパチ映画およびテレビはまず、ない、と言ってよいのではないか?一体、一ヵ月に何本手がけていたのか不思議である。しかも本人は正真正銘の不良学生、東映入社のきっかけは路上での乱闘の腕を見込まれて「同じ喧嘩をするなら金になるところでやったらどうか」と東映の撮影所長にスカウトされた。東映ってスゴイ会社だよなあ。で、京都の名斬られ役、福本清三・師匠と一緒に悦っちゃんを苦しめたがやっぱり負けた。仕事だからねえ。

 石橋雅史さんの場合。

  この人は二枚目である、別に学校(日本大学芸術学部)の先輩だから贔屓しているわけじゃないけど、実際、カッコイイよ、そばで見ると。本職と言ってもよいのではないかと思われる格闘技の分野では指導員の免許持ち、つまりプロ、空手のプロなんである。空手の世界では一目も二目も置かれる立場であると同時に、コワモテ俳優として千葉真一とともに東映空手映画文明を築き上げた。本作品では見てくれだけは強そう(偉そう)な小林寺の先生・内田朝雄の高弟・千葉真一に腕を折られて、それでも執念深く再戦したが、鏡に激突し「ヘル・レイザー」のピンヘッドも真っ青になるくらい、破片を顔にズブズブ刺して死んだ。

 天津敏さんの場合。

 東映の仇役の重鎮、主に一番悪い人。偉すぎて余裕こいてる間にあっさり負けちゃう場合が多い。「燃えよドラゴン」の悪の首領を見たとき「天津敏にソックリ」と仲間に吹聴したが誰も賛同しなかった、っつうかみんな天津敏を知らなかっただけだが。が、やはり人間の考えることなんてどうせ似たりよったりだったと一安心。

 広大なお屋敷に世界の武道家やら女キックボクサーとかわんさか取りそろえて、美女をはべらかせている好色なお大尽、それが天津敏演じる悪役だ。ヘアピースに麻薬を染み込ませて密輸をしている。悦っちゃんに邪魔されたときには「トラック一杯分のヘアが丸焼けになった!」と怒りまくった。これって、かけ言葉か?部下がみんなやられた後で、磯で悦っちゃんと「鉄の爪」をつけて対決するが、「カムイ外伝」の主人公、カムイの必殺技「いずなおとし」みたいなのを受け、自分の爪で腹をえぐって死んだ。思ったとおりの自爆。

 悦っちゃんくらい奇麗な人なら、なにもこんなコトしなくても、と心配になっちゃったりなんかしちゃうんだが、せっかくこんなコトをしてくれるのであるから、有難くて涙が出るというものサ。悦っちゃんよりブサイクで、アクションはおろか芝居もロクすっぽできないくせに、殴られたり蹴られたり吊されたりしない俳優が殆どなんだから、やっぱり悦っちゃんは偉大である。

 「悦っちゃんの前(後)に悦っちゃん無し」世界的に見ても不世出の美形アクション・アクトレス、志穂美悦子のデビュー作。

1998年03月11日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16