「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


ひばりのおしゃれ狂女


■公開:1961年
■制作:東映
■監督:佐々木康
■助監:
■脚本:
■撮影:
■音楽:
■美術:
■主演:美空ひばり
■寸評:


 田沼意次が失脚した後、幕府は質素倹約を美徳とし贅沢を禁止していた。ある晩、江戸で裕福な商人が自殺した。残された一人娘・美空ひばりは、父の突然の死のショックから気が狂ってしまう。ご禁制の絹をまとっていつも奇麗な格好をして町を彷徨っていたひばりは「おしゃれ狂女、しゃれキチ」と呼ばれて評判になる。

 ひばりの父親は付き合いのあった商人が密貿易をしていた事実を知ってしまったので殺されたのだ。犯人はひばりの幼馴染みの兄である若き大商人・菅貫太郎らしい。同じ頃、松平越中守・徳大寺伸は田沼能登守・安井昌二の不正を探っていた。

 越中守の密偵・水島道太郎はひばりの衣装を見て、抜け荷の秘密が探れるのではないかと接近したが、ひばりは水島を行方不明の兄・高田浩吉だと思い込んで懐く。ちょっと不良だが気のいい町の若い衆・香山武彦は一橋公・北竜二の屋敷が密貿易の舞台になっているらしい事実を水島に知らせるのだった。

 江戸に戻ってきた高田浩吉は松平家で菅と安井の不正を知らされ、真相究明に乗り出すがあやうく捕えられそうになるところを、ひばりに助けられる。ひばりから狂人のフリをしていることを打ち明けられた高田は、一緒に父親殺しの真犯人を捕えることにする。

 一橋公の屋敷で安井に正体を見抜かれたひばりは、安井と菅が結託して密貿易をしていた事実を暴露する。ひばりは間一髪でかけつけた水島と香山に救われる。安井昌二は捕えられ、追い詰められた菅貫太郎は自殺した。ひばりは手柄のご褒美に水島と結婚させてもらい、小さな所帯を持って幸せに暮らすのだった。

 美空ひばりの名前を冠した東映映画はどれも話の筋が似たり寄ったりだ。無学だが気立てよい市井の娘が、知恵と勇気で巨悪をくじく、という筋立てである。本作品もその路線を踏襲しているが、特異なのはひばりが偽物とはいえ狂人の役どころであること。

 「パー」というのは儲け役である。いやがうえにも「個性的」になるし、演技力のなさを如何様にも誤魔化せる。「パーと軍人と売春婦」はどんなに「しょっぱい役者」でも演技派っぽく見えるという美味しい役どころの御三家なのだ。

 アイドル・美空ひばりの映画にヴェテランが付き合わされているというより、美空に「ひかれて=ひいきにされて」ヴェテランが出してもらっているという見方のほうが正しいのではないだろうか。この映画で共演しているのは高田浩吉、歌う映画スタアの大先輩はすでに齢四十歳であった。

 戦前から活躍していたスタアがピークを戦時中に迎えて、戦後は自ら劇団を興し苦労して、ヒット曲に恵まれて、やっとこさ映画にカムバックした直後である。ひばり人気をあてこんで、と言っては失礼だが、ひばりが先輩へのエールとして相手役に選んだんだと思えば、なかなか気持ちの良い話になる。

 真実かどうかなんて、とりあえずどうでもイイ。そういうサイドストーリーをあれこれ想像しながら見るのもまた、映画を楽しむコツなのだ。

1998年04月11日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16