「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


仁義なき戦い 広島死闘編


■公開:1973年
■制作:東映
■監督:深作欣二
■助監:
■脚本:
■原作:
■撮影:
■美術:
■音楽:
■主演:菅原文太
■備考:


 予科練に憧れていた少年・北大路欣也は思いを遂げられぬまま終戦を迎える。戦後、朝鮮動乱のさなか、博打場でこてんぱんにされた北大路は、有り余るエネルギーを極道になることで発散させたいと、広島の大親分・名和宏に拾ってもらい、やくざになる。北大路は名和の姪・梶芽衣子に惚れるが、身分違いを叱責されてしまう。一方、テキ屋の元締・加藤嘉の息子・千葉真一は手のつけられない乱暴もので、親父に勘当されてやくざとしてのし上がり、名和と対立抗争を繰り返す。

 北大路は組の代貸・成田三樹夫に命じられヒットマンとして暗殺を決行、男を上げる。梶との仲を許された直後、再び暗殺を命令された北大路はこれを成功させるが逮捕され無期懲役に。獄中で、叔父貴・小池朝雄から、名和が梶と自分の仲を引き裂こうとしていると聞いた北大路が脱獄。すでに前夫の弟に嫁がされていた梶と対面した北大路は、真実を知らされぬまま名和に詫びを入れ、小池を射殺。警察に追いつめられた北大路は自殺する。

 シリーズ第一作で狡猾な親分・金子信雄に愛想をつかして仲違いした菅原文太は独立独歩で生活が苦しい。けなげな子分達はやりくりをして親分のために焼き肉を作ってあげる。文太がそれを野良犬にくれてやると、この犬、カンカンになって恨めしそうに吠えまくる。そして文太はお肉の生前の正体を知る。

 千葉ちゃん、キレまくり。「わしら、うまい酒を食ろうてマブいスケを抱くために生きとるんじゃないのお!」この台詞に共感した男どもの数は計り知れない。チンピラ・川谷拓三をモーターボートで引きづり回し、吊るし柿にして射撃の的にした。

 本筋とは何の脈略もなく登場するのが、怪しげな祈祷師・汐路章。名和の組員達に健康のため、とお灸をすえていたところへ千葉ちゃんたちが乱入。大混戦の最中、姿が見えなくなったと思ったら、ちゃっかり押入に避難していた。あわくった名和に引きづり出されたのだが、その後は消息不明。東映やくざ映画の「地縛霊」の面目躍如。

 女のところへ逃げ込んだ遠藤辰雄に手紙を届け、木製の扉の下に差し込んだ封筒が抜かれるのを合図に扉越しに射殺。あらかじめ手下数名で、威勢の良い敵方の部下を誘い出してから本隊が突入して虚を突く。おそらくは実在した襲撃テクニックのアイデアの数々。これをお馴染みの手持ちカメラでダイナミックに追うので、乗り物酔いをしやすい人は要注意。

 若い北大路と、枯れた文太はお互いに通じるものを感じている。しかし巨大な組織の中ではそんな北大路の命など、ケシ粒同然。女にまっすぐ惚れ、ひとかけらの同情を信じて裏切られて死んでしまう若者。おんぼろ長屋の風呂場で拳銃を口にくわえてひき金を引く瞬間までの映像の生々しさ。ラスト1ロールに台詞の少ない映画は良い映画だという黒澤・天皇・監督の言葉通り、戦争で燃え尽きなかった野獣が口笛を吹きながら、血飛沫にまみれるザラついた画面は静寂に包まれてシブイ。

 仁義なき戦いシリーズ第二作目は、組織の中で個人がいかに処せられるか、また、それがいかに非情で、かつ必然であるかを描いた、社会人類学映画なのだった。

1998年01月05日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16