「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


博奕打ち 総長賭博


■公開:1968年

■制作:東映

■監督:山下耕作

■脚本:笠原和夫

■原作:

■撮影:

■音楽:

■美術:

■主演:鶴田浩二

■寸評:役者、演出、道具立て、すべてが完璧に揃った任侠映画の最高峰。


 私はこの映画を見た後、鶴田浩二の大ファンになりました。

 親分が引退し跡目を継ぐことになったが、自他ともに認めるナンバー2の鶴田浩二が辞退したために、叔父貴・金子信雄の肝いりで二代目に指名されたのは名和宏。これを面白くないと鶴田の兄弟分・若山富三郎がゴネて破門される。

 鶴田はなんとか事態を収集しようとするが血気にはやった若山が名和を襲撃し重傷を負わせる。襲名披露の総長賭博のテラ賎を横領しようとした金子信雄に操られていたことを知った名和宏は真相を鶴田に告げるが、金子の代貸に殺害される。名和殺しの罪を着せられた若山のもとへ鶴田が走った。

 やくざの掟に生きる鶴田浩二が義兄弟の若山の潜む宿へ赴く。若山のところの若衆・三上真一郎が自害をして止めようとする。そうとは知らない若山が二階の廊下に姿をあらわすと一気に階段をかけ上った鶴田がドスを若山の腹に刺し通す。若山の女房・藤純子の涙と子供のあどけない表情に身を切られる思いの鶴田を金子の手下が襲う。

 非道の叔父貴、金子の悪辣な仕打ちにとうとう怒りを爆発させた鶴田が金子を刺す。すべてを終えた鶴田は、ドスを放り出し「俺はケチな人殺しだ」とつぶやいて、花会の盆の上を踏みしめて去っていく。

 しがらみに身動きがとれなくなった鶴田の耐える姿は理屈ぬきにカッコイイです。鶴田の女房・桜町弘子は若山の若衆・三上を匿うように鶴田に指示されますが、駆けこんできた若山の男のメンツをかけた決意を聞いて、三上と恋人を引き渡します。鶴田との約束を破った詫びに手首を切る桜町弘子。三上の若い恋人のように「死なないで!」と惚れた男にすがりつくこともできず、命懸けで鶴田の「義」に殉じる姿が胸を打ちます。

 組織の掟を守るために命を懸ける男の美学。それが今見ても全然クサくならないのは、うすっぺらな台詞回しで説明せずに、映像に語らせた監督の手腕だと思います。3分に一度(いや、それ)以上の頻度で見せ場があり、全然飽きさせません。

 やくざの渡世に各々の仁義を貫いて戦い、死んでいく男達。その影で時には涙し、命をかける女。ロマンですよ!これは最高のロマンス映画なんですね。

1996年12月20日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16