切腹 |
|
■公開:1962年 ■制作:松竹 ■監督:小林正樹 ■助監: ■脚本:橋本忍 ■原作: ■撮影: ■音楽: ■美術: ■主演:仲代達矢 ■寸評: |
|
仲代達矢は小林正樹監督にとても大切にされた。仲代達矢の初主演作「黒い河」も小林監督である。 彦根藩の家老・三国連太郎の屋敷の庭先で切腹を申し出た浪人・仲代達矢。生活に困窮してこのままではあまりにも惨めなので武士らしく死にたいからという理由である。当節、流行の「おしかけ切腹」の類かと見てとった三国は先日、同様な申し出をして金をせしめようとした若い浪人・石浜朗が、ひっこみがつかなくなって本当に切腹してしまい死んだことを仲代に告げる。それを聞いた仲代が、白洲にしつらえらえた切腹のお道具を前に井伊家の家臣が見守るなかで身の上話しを始めるが、、。 先日の若い浪人は金に困り病身の妻子のために恥も外聞も投げうっての金の無心だったと話す仲代。実は石浜は仲代の娘婿であった。しかも石浜はすでに腰の大小を竹みつに換金した後だった。石浜の竹みつでの切腹を知った仲代は最後まで自分が刀を売らず武士の面目にしがみついていたのを恥じ入る。仲代の目的は、石浜の切腹をあざ笑った丹波哲郎、中谷一郎ら三名の家臣と井伊家および武家の社会に対する復讐であったのだ。 仲代達矢の熱演は毎度のことなのでどうでもいいが、この作品では藩の重役を演じた三国連太郎が良い。「親方日の丸のおまえらが有難がってる面目や体面なんて上っ面だけじゃんか!」という仲代の気概に、本心では同調していながら立場上、仲代を抹殺せねばならない無念さ。徳川家から頂いた甲冑を背負って大立ち回り演じている仲代の修羅場の形相にカットバックで映る三国の表情がグッとくる。チョンマゲ斬られてこっぱずかしいからって「欠勤」するような情けない部下の態度を指摘されて「お、俺もそう思うんだよ!だけどさ〜立場ってもんがあるんだよ、俺には!」と喉元まで出かかってヤキモキしている姿が切なくていい。 血まみれになりながら大勢の家臣を斬り捨てた仲代は堂々と切腹する。丹波哲郎だけは自宅で腹を斬ったようだという報告を受けた三国はかなり事務的に「家臣はすべて病死、浪人は申し出のとおりきちんと切腹させてやったと報告書に書いておけ」と命令する。 モノクロの画面にギラギラとした大物俳優の芝居合戦という重厚な映画だが、殺陣シーンはどうも野暮ったくて切れ味に乏しい。仲代達矢が全然強そうに見えないからだ。実践的(リアリズム)ってえことなんだろうけどね。丹波のほうがなんぼかカッコ良かったもん。時代劇はチャンバラが命でしょう。それにしても仲代の切腹シーンは痛そうだった。想像だけど竹みつで腹を切るってのも、すごお〜く痛そうだ。 先ごろ「汚職をした官僚が責任を取って辞職するのは切腹と同じ」と演説をした大臣がいた。切腹ってのはね「すごく痛くて死ぬこと」なんだよ。そういうのと一緒にされちゃあ浮かばれないや、ねえ。 (1996年12月13日) 【追記】 |
|
※本文中敬称略 |
|
file updated : 2003-05-16