「日本映画の感想文」のトップページへ

「サイトマップ」へ


真田風雲録


■公開:1963年

■制作:東映

■監督:加藤泰

■助監:

■脚本:福田善之

■原作:福田善之

■撮影:

■音楽:いずみたく

■美術:

■主演:中村錦之助

■寸評:


 これはミュージカル時代劇映画である。ジェリー藤尾ミッキーカーチスのロカビリー魂を堪能せよ!

 UFOから「読心術」の能力を得た佐助・中村錦之助は真田十勇士として豊臣家に仕えているが、いよいよ落城の時を迎える。城中ではマザコンの秀頼が、頭パッパラパーの千姫を逃がすかどうか軍議の最中。「かわいそうだから逃がしてやるか」という秀頼に「あら、あんたカッコイイじゃない!断然スキになっちゃったから一緒に死んであげるぅ!」と陽気に答える千姫。「バカ言ってんじゃないの!あんたたち!」と呆れているのは教育ママ(死語ですな)・淀君である。

 とにかくハチャメチャな爆笑映画だ。十勇士の霧隠れ才蔵は実は女・渡辺美佐子で、佐助と恋仲なのである。ジェリー藤尾は唐突に歌い出すし、真田雪村・千秋実は「カッコよく死にたいなあ」というのが口グセのロマンチストだ。

 冷酷な家老・佐藤慶も火災が発生した天守閣に一人残って殉死の覚悟、そこまではいいんだが「熱いな、だんだん熱くなってきたな、あ、熱い、アチーッ」と大マヌケに飛び上がって死んでしまうのだった。雪村は雑兵の死体につまづいてよろけたところを、他の死体が握っていた刀に腹をさされて「カッコわる〜」と言い残して死ぬ(それもストップモーションで)。

 お霧の「恋心」が読めてしまうが故に悩む佐助。とりあえず「史実に基づいて」脱出した千姫は助けに来た家康の家臣に遭遇し、途中で行き会ったお霧を「せっかく助かったんだから、とっとと行きましょ」と言って連れて行ってしまう。お霧の将来を思って見過ごす佐助。

 一人ぼっちになった佐助が家康の配下である服部半蔵に出会う。「オレたちなんのために戦ってたのかなあ」とつぶやく佐助に、勝負してくれと頼む半蔵。「オマエんところ勝ったんだからもういいじゃないか」と言う佐助に「俺にさあ、裃なんて似合うと思う?似あわないだろう?だからさ、戦うんだよ」と自嘲気味に相談する半蔵。「戦う」ことの意味や「仲間」の大切さになんとなく目覚めた佐助が「また、あんな楽しい仲間に出会えるかもしれないなあ、会いたいなあ」とサワヤカに旅立つ姿で映画は終わる。

 最近、現代語をつかった時代劇やらが流行だそうだが、この作品はとにかくすごいぞ。時代考証とかそういうものをみ〜んなとっぱらっていながら、ちゃんと「時代劇」になっているところが。時代劇ミュージカル、それは「鴛鴦歌合戦」が正統派ミュージカル、「狸御殿」がレビューものだとしたら、この作品は「ヘアー」ってところだな。渡辺美佐子の「ホットパンツ」姿がステキだったのもオマケとして記しておこう。

1996年12月15日

【追記】

※本文中敬称略


このページのてっぺんへ

■日のあたらない邦画劇場■

file updated : 2003-05-16