月給泥棒 |
|
■公開:1962年 ■制作:東宝 ■監督:岡本喜八 ■助監: ■脚本:松木ひろし ■撮影: ■音楽: ■美術: ■主演:宝田明 ■寸評:宝田明のサラリーマンコメディ。なんで植木等はでてこないの? |
|
大手カメラ会社の社員・宝田明は、イヤミな上司・中丸忠雄のご機嫌とりに忙しい超お調子者である。 彼のあだ名は「出世計算機」という。 ある日、さる国の石油王・ジェリー伊藤が商談のために来日するという情報を得た宝田はひとやま当てようと馴染みのホステス・司葉子をジェリーにあてがって商談を有利にすべく工作を開始する。恋人を出世の道具にするという卑劣な宝田明だったがライバルのカメラ会社としのぎを削るさなか、司葉子にゾッコンになったジェリーに頼まれて彼女に飲ませようと隠し持っていた「惚れ薬」をジェリーに飲ませてしまうという失態を演じてあっさりクビになる。 「出世計算機」として辣腕を奮っていたかれはいつの間にか「月給泥棒」というあだ名をつけられて会社を追い出されることに。宝田明に愛想をつかして一度はジェリー伊藤と結婚しそうになった司葉子が、実は第四夫人だったという地位に立腹して帰ってくると、宝田はちゃっかりライバルメーカーに就職を果たしているのだった。 どこから見ても「無責任シリーズ」。宝田明はその長身とスマートさと下品さが身上であるから、植木等のサラリーマンとはかなり趣が異なる。ノホホンとした東宝のサラリーマン映画を、もちまえの「バカ笑い」で蹴飛ばした「無責任男」のような爽快さはない。 この映画の最大の収穫は「ヘンな外人(死語ですな)」ジェリー伊藤である。日本の企業の接待、多くはお座敷で芸者をあげてのドンチャンさわぎであるが、これに正座で参加した彼は当然ながら足が痺れてくる。造作の大きい顔を苦痛に歪めて百面相、あわてて立ち上がって六方を踏むようによろけて小気味良くコケる。全体的にテンポとリズムが軽快なところは後の「ああ爆弾」への突入を予感させる。 「惚れ薬」を飲んでしまった後の豹変ぶりにも大笑い。最後に司葉子を妻として迎え入れるのだが、彼の母国は一夫多妻制だったので、順列後位に腹を立てた司葉子はさっさと帰国してしまうのだった。司葉子にネコみたいに甘える(じゃれる?)ジェリー伊藤が愛くるしくていい。大げさな演技も「外人」ならでは?と許せてしまうのだった。 宝田明の不完全燃焼に対して、ジェリー伊藤の熱演がやたらと光ったが、個人的にびっくりしたのは、およそ世間一般のサラリーマン顔とは天文学的数値で差別化をはかっている中丸忠雄の「サラリーマン」役。単なるカタギの中間管理職、しかもデスクワークなんて、それまでのキャラクターを見慣れている私には到底信じられないもんだから、実はウラで拳銃の密輸でもしてるのでは?という疑念が最後まで晴れなかったが、宝田明に出張の手土産をもらってニコニコしているただの人だった(キザだけど)。迫力のある御面相を「黒ブチ眼鏡」でカモフラージュするのは「日本沈没」と「怒れコブラ 目撃者を消せ」でも実行。 (1996年11月11日) 【追記】 |
|
※本文中敬称略 |
|
file updated : 2003-05-16