★ネタバレしてますよ
活け〆したカンパチはとても美味いが人間の場合はどうだろう?新鮮さが保たれるような気がしないでもないが、〆た後でも。
頭が弱いディック・ミラーは芸術家が集うカフェでさえない給仕として働いていて客にはバカにされ、経営者アントニー・カーボーンにはミソッカス扱いされているが彼の目標は彫刻家になること。なのでミラーは貧乏なアパートに粘土を持ちこんで口うるさいけど面倒見のよさそうな大家のおばさんにガミガミ言われながらせっせと作品作りに勤しんでいる。
壁の隙間に挟まった大家の愛猫をうっかり刺殺したミラーは死体の始末に困って粘土に埋め込んでみた、ついでにナイフも刺したまま。それが予想外の好評でなにがなんだかわからないが俺には才能があるんじゃないか?とミラーがカン違いしたのがすべての始まりであった。
麻薬捜査官バート・コンヴィが何も知らずにマリファナを受け取ってしまったミラーを連行しに来たがこれまがミラーは逆上してコンヴィの脳天をフライパンでバコーンと叩き割ってしまう。この映画がポール・バーテルの『フライパン殺人』のオリジナルであると主張する人がいるのはこのせいか?いるのか?そもそも。
バカの一つ覚えと言うやつでミラーはまたもやコンヴィを粘土で固めたところ断末魔の表情が大絶賛、そらそうだよ本物だから。
ついに彫刻の中身を知った経営者は警察に通報しようとしたが客がついたらホイホイと倫理観がすっとぷタイプ。天才呼ばわりされたミラーは有頂天になるがツンデレのモデルに嫌味を言われて、あれほど素直だったミラーの心にどす黒い怨念が渦巻く。富と名声を手に入れて自己肥大MAXだったミラーは今度はモデルを絞殺してまたもや彫刻にしてしまう。
さらにさらに大好評だが経営者はミラーにどうせ作るなら虫とかにしとけよ、とアドバイスだがミラーはさらなる芸術を求めて街をさまよい木工所のおっさんを電ノコで頭部切断、それを胸像にしてしまう。「おいおい、それってどうやって中味調達したんだ」茫然となる経営者であったが何も知らない人々や芸術かぶれの金持ちに大評判を取るのだった。
そしてミラーは自分に気があるんじゃないか?と期待していたバーブラ・モリスに求婚したが「才能への賞賛と恋愛感情は別なの」とやんわり拒否されてしまう。おまえ、鏡よく見ろよな、今までモテなかったのにはそれなりの理由があるんである。しかしおそらくは女を知らなさそうなミラーは失望してしまう。
可愛さ余って憎さ百倍、頭に来たミラーが逃げるバーブラを追う、しかしすでに彫刻の中身はコンヴィの同僚の捜査官エド・ネルソンの知るところとなりミラーは殺人容疑者としてネルソンや酒場に来ていたヒマな兄ちゃんたちに追いかけられてしまう。
追いつめられたミラーは最高の芸術は死だと悟ったのか首つり自殺をしてしまいその身体を粘土に埋め込んでしまったのだった。
実るほど首を垂れる稲穂かな、ちょっと違うけど世間の評価なんてどこでどう間違って盛り上がりを見せるかわからないモノなのである。尊敬と愛情は違うのよと語るバーブラであるが君が紛らわしいことをしたのもそこが芸術家たちが集まるカフェだったからでついでに言えばみんなで薬物パーティーまがいのことをしていたからかもしれない。
そうクスリのせいでミラーも命をおとしたのかもしれないのだからやはり本作品はパーが調子こいてとんでもないことをしてしまったと言うよりも薬物犯罪の危険性を訴えた社会性の高い作品だったということにしておこう。
題名の由来はコンヴィが死んだとき身体から滴る血液をバケツで受け止めていたからなのだ。さすが活け〆した遺体は腐らず長持ちしたのである。あ、もう刺身食えねえ。
(2014/01/05)